短期大学 幼児教育専攻 オープンセミナー2018
作陽音楽短期大学 音楽学科 幼児教育専攻 オープンセミナーについて
60分の模擬授業(オープンセミナー)を開講します。
作陽音楽短期大学 幼児教育専攻の教員による、保育現場で役立つ技能の一端を体験できます。幼児教育専攻への進学を考えている方以外にも、「短大に進学して保育士になりたいけれど、どういう勉強をするの?」という方など、保育・幼児教育分野への分野研究にも活用できます。
また、作陽音楽短期大学 幼児教育専攻へAO入試での受験を考えている方は、オープンセミナーの参加と、その後の面談(面談は受験希望者のみ)により、「AO入試」の受験資格(出願許可証)が得られます。
※AO入試のエントリーはオープンキャンパスでも可能です。
※AO入試の詳細は、「平成31年度入学試験要項/AO入試ガイド」にてご確認ください(2018年6月上旬発行予定)
模擬授業(オープンセミナー)開講一覧
5月20日(日) 10:00 ~ 11:00
『春の草花遊びを楽しもう!』
保育園や幼稚園では、子どもたちが季節の草花を使って様々な遊びを楽しんでいます。今回は押し花で“しおり作り”を楽しみたいと思います!
6月17日(日) 10:00 ~ 11:00
『レクリエーション活動を楽しもう!』
障害のある子どもが楽しめるレクリエーション活動って、どんな活動なのでしょうか?
レクリエーション活動を体験しながら、楽しく学びましょう!
※当日は動きやすい服装でご参加ください(スカートは不可)。
7月15日(日) 10:00 ~ 11:00
『みんなが好きな、保育園や幼稚園での遊び』
みなさんが子どものころ何をして遊んでいましたか? かくれんぼ?鬼ごっこ?しっぽ取り?…
遊び方だけでなく、楽しむための約束も自然に分かってきましたよね。今日は一緒に遊んでみましょう。
8月10日(金) 10:00 ~ 11:00
『保育の造形表現にチャレンジ!』
幼稚園や保育所での生活の中で、子どもたちは材料や用具を使って、イメージをふくらませながら、自分なりの表現を楽しみます。
今日は、みなさんも一緒に、子どもの頃に戻って保育の造形遊びにチャレンジしてみよう!
9月15日(土)
『楽しくからだを動かしてみよう!』
保育者には子どもと一緒にからだを動かす機会がたくさんあります。自らのからだを動かし、運動の楽しさを体験してみましょう。
※体育館シューズ、運動ができる服装(体操服、ジャージなど)をご持参ください。
※都合により内容が変更になる場合があります。