現代食文化学科

学科長メッセージ

「人々の健康の維持増進」は栄養士の使命です!

川口洋

川口 洋

現代食文化学科長・教授


日本は、世界でも有数の長寿国となっていますが、「健康寿命」(支援・介護を必要としない)とは10年近くの差があります。一方で人々の食生活においては、エネルギーや食塩等の過剰摂取、野菜の摂取不足等の栄養の偏り、朝食の欠食に代表されるような食習慣の乱れがみられます。これらに起因する肥満や生活習慣病が「平均寿命」と「健康寿命」の差を大きくしています。生活習慣病の発症を予防して健康寿命を延ばすためには、栄養・食生活の改善が重要です。
本学科が養成する栄養士は、多彩な食の知識をもった栄養士の専門力と高い調理力で、和食の利点を生かした美味しくて栄養バランスの良い食事を、病院や施設などの給食施設に限らず、様々な環境の人々へ提供する担い手、即ち健康な食事の普及者として力を発揮すると考えています。

実践力の身につく、自由度の高いカリキュラムを展開!!

現代食文化学科

取得可能な免許・資格

  • 栄養士免許
  • 管理栄養士国家試験受験資格(要実務経験1年以上)
  • 中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)
  • 栄養教諭二種免許状※1
  • 食品衛生管理者・食品衛生監視員資格
  • フードコーディネーター資格
  • 家庭料理技能検定(3〜1級)
  • リテールマーケティング(販売士)
  • 災害食コンシェルジュ※2
  • 商品企画開発士※2
  • 健康増進栄養指導者資格※2
  • 製菓衛生師受験資格*京都製菓製パン技術専門学校のスクーリングを本学で受講することで取得可能

※1 栄養学科の科目を履修することで得られます。当該資格取得のための単位は、卒業要件外となります。管理栄養士合格後は一種に転換します。

※2 本学独自の認定資格

学科の特色

予防医学の観点から、「栄養」と「運動」に関する専門知識と技能を身につけ、
人々の健康の維持増進に寄与できる人材を育成!

本学科は、栄養士養成を柱に多彩な資格の取得が可能。栄養学・食品学・食品衛生学・調理学・栄養指導・給食管理などの基礎的な学びの上に、食文化に関する専門知識を修得。さらに学生の将来設計に応じ、食育、スポーツ栄養、商品開発、教員免許に関する科目群を用意しています。卒業後は、食品関連企業、学校、福祉施設、スポーツ施設等で人々の健康の維持増進に寄与できる人材を育成します。

食文化

食文化

ここが作陽自慢のポイント!

1栄養士+αの学び

入学当初から将来の目標がしっかり定まっている学生や、「食べることが好き」「作ることが好き」から食に対する好奇心を持って入学し、4年間を通じて将来の夢を見つけようと思っている学生など、現代食文化学科にはたくさんの個性ある学生が在籍します。
現代食文化学科の学びで軸になるのは「栄養士」に必要な栄養学や食品学などの知識や技術。この学びの基礎が身についた3年次より、自分の進みたい将来設計に応じた「5領域」から、専門知識や技術を修得することができます。

目指せる進路

  • 栄養士(保育所(園)、学校、給食委託会社、福祉施設、病院等)
  • 管理栄養士(要実務経験1年以上)
  • 各種食品関連企業(製造、企画・開発、販売、営業、食品衛生管理者)
  • スポーツ施設
  • フードコーディネーター
  • カフェ・飲食店
  • 製菓・製パン業
  • 料理研究家
  • ホテル・レストラン
  • 家庭科教諭(中学校・高等学校)
  • 栄養教諭 など

自由度の高い5つのオリジナルカリキュラム

2実践的なカリキュラム

現代食文化学科では、現場で即戦力となる栄養士としての技術修得のために、1年次から4年次まで徹底した調理力の向上を目指します。1年次には「調理学実習」で包丁の持ち方から学び、3,4年次には約100人分の大量調理を行い、段階的に実践力を身につけます。4年次には、3年次の「給食管理実習」で修得した知識・技術を深めることを目的に、授業で「ヘルスケアレストラン」を開店します。学生の主体性と、プロとしての実践力を学内の給食施設での給食の提供で身につけます。

調理系実習

  • 調理学実習 Ⅰ・Ⅱ

    調理器具の扱い方と、食品の特性を考慮した調理操作を習得し、衛生的で栄養バランスが整ったおいしい食事を完成させます。

  • 食品加工学実習

    (製菓・製パン含む)

    ヨーグルトや乳酸菌飲料などの製造をはじめ、主原料の性質と製品の品質など基礎的な食品加工技術を修得します。

  • 日本の料理

    食材の持ち味と旨味を活かす、伝統的な日本料理の特徴を学びます。本膳から懐石、精進、会席、家庭料理をそれぞれ調理します。

カリキュラム

1 年次 基礎科目を中心に学び、
4年間の学びの方向性を見定めます。

全学共通科目

前期 後期
学士課程教育 導入期
大学で学ぶための入門科目群 創立者松田藤子の志 キャンパスライフデザインⅠ ITリテラシー基礎 スタディスキルズ ラーニングスキルズ 創立者松田藤子の教え キャンパスライフデザインⅡ ラーニングスキルズ
人生に役立つ知力・体力を育てる科目群 Basic English A 日本国憲法 マリンスポーツ ひとの心を動かすひとになる講座 Basic English B 心理学 ウインタースポーツ ひとの心を動かすひとになる講座
新しい時代を生きるための科目群 英会話 イタリア語会話 中国語会話 くらしき学講座 コミュニティライフデザイン フランス語会話 ドイツ語会話 くらしき学講座 コミュニティライフデザイン

学科開講科目

前期 後期
基盤形成期
将来の自分を考える科目群 食活人キャリアⅠ 食活人キャリアⅡ
「食」の理解に役立つ科目群 化学基礎 生物学基礎 食文化論 基礎実験 地産地消実習 情報処理 地産地消実習
豊かな生活を送るために学ぶ科目群 被服学概論
社会・環境を学ぶ科目群 社会福祉概論
ヒトの体を学ぶ科目群 解剖生理学Ⅰ 解剖生理学Ⅱ 生化学
食べ物に関する知識を深める科目群 食品学Ⅰ 食品学Ⅱ 食品学実験
調理の知識と技術を深める科目群 調理学 調理学実習Ⅰ 調理学実習Ⅱ
栄養と健康を学ぶ科目群 栄養学総論
専門知識を深める科目群 健康増進とスポーツ栄養 運動プログラム演習A
商品開発と流通 マーケティング論
フードコーディネートと食環境 デザイン基礎(色彩学・造形基礎) 食生活の文化論

PICK UP!専門5領域科目

地産地消実習

学生たちが学内の畑で作物を一から作り、収穫作業を体験することで、生産者の苦労や食の大切さを学びます。また、農産食品の生産・流通・利用について体験的に学習します。

2 年次 実験や実習が多くなり、
食の幅広い知識や技能の習得を目指します。

全学共通科目

前期 後期
学士課程教育 展開期
人生に役立つ知力・体力を育てる科目群 Advanced English A ひとの心を動かすひとになる講座 Advanced English B キャリアライフデザイン 健康スポーツ ひとの心を動かすひとになる講座
社会人として仕事で役に立つ科目群 インターンシップ インターンシップ

学科開講科目

前期 後期
実践力基礎期
将来の自分を考える科目群 食活人キャリアⅢ 食活人地域フィールドワーク 食活人キャリアⅣ 食活人地域フィールドワーク
「食」の理解に役立つ科目群 経済学 食統計学 日本食一次予防論
豊かな生活を送るために学ぶ科目群 住居学(製図を含む) 家族関係学 被服製作実習Ⅰ 家庭経営学(家庭経済学を含む) 被服製作実習Ⅱ
社会・環境を学ぶ科目群 公衆衛生学(含健康管理概論) 食品衛生学 食品衛生学実験
ヒトの体を学ぶ科目群 病理学 解剖生理学実習 栄養生理・生化学実験
食べ物に関する知識を深める科目群 発酵食品論 食品保蔵科学
調理の知識と技術を深める科目群 日本の料理 家庭料理の知識と技能
栄養と健康を学ぶ科目群 栄養学各論 栄養学実習Ⅰ 栄養学実習Ⅱ 臨床栄養学概論
栄養の指導を学ぶ科目群 栄養指導論Ⅰ 公衆栄養学Ⅰ 栄養指導論Ⅱ 公衆栄養学Ⅱ
給食の運営に関する知識と技術を深める科目群 給食管理
専門知識を深める科目群 家庭科教育 家庭科教育法Ⅰ 家庭科教育法Ⅱ
健康増進とスポーツ栄養 運動プログラム演習B
商品開発と流通 食品加工学 食品加工学実習(製菓・製パン含む)
フードコーディネートと食環境 地域活性食企画演習 食環境心理とインテリアデザイン 地域活性食企画演習

PICK UP!専門5領域科目

運動プログラム演習

健康維持のための運動に関する基本的な知識を学び、学生自らがデータを収集・分析し考察します。体力向上のための運動プログラムが提案できる能力を身につけます。

3 年次 さまざまな学外実習に取り組むとともに、
検定・資格試験にチャレンジします。

全学共通科目

前期 後期
学士課程教育 応用期
人生に役立つ知力・体力を育てる科目群 ひとの心を動かすひとになる講座 健康科学 ひとの心を動かすひとになる講座
新しい時代を生きるための科目群 若衆実践演習 実践英会話 若衆実践演習
社会人として仕事で役に立つ科目群 大乗仏教から学ぶ人間形成Ⅰ ワークライフデザイン 社会人マナー講座 新聞活用教育(NIE) 英語資格・検定セミナー 大乗仏教から学ぶ人間形成Ⅱ ワークライフデザイン 社会人マナー講座 新聞活用教育(NIE) 英語資格・検定セミナー

学科開講科目

前期 後期
実践力形成期
将来の自分を考える科目群 食活人キャリアⅤ キャリアデザイン研修 栄養士実力養成セミナー リテールマーケティング(販売士)養成セミナー  食活人キャリアⅥ キャリアデザイン研修 栄養士実力養成セミナー リテールマーケティング(販売士)養成セミナー 教師力養成セミナー
豊かな生活を送るために学ぶ科目群 家庭看護学 家庭機械及び電気
食べ物に関する知識を深める科目群 食品機能論
調理の知識と技術を深める科目群 世界の料理
栄養と健康を学ぶ科目群 臨床栄養学各論 臨床栄養学実習 臨床栄養学実習
栄養の指導を学ぶ科目群 栄養指導実習Ⅰ 栄養指導実習Ⅱ
給食の運営に関する知識と技術を深める科目群 給食管理実習 給食管理校外実習 校外実習総合演習 給食計画論実習 災害食計画論 給食管理校外実習 校外実習総合演習 給食計画論実習
専門知識を深める科目群 食育 食育企画演習 食育企画演習 保育学(実習を含む) 栄養士スキルアップ実習
家庭科教育 家庭科教育法Ⅲ 家庭科教育法Ⅳ
健康増進とスポーツ栄養 運動生理学 スポーツ栄養学
商品開発と流通 商品開発論Ⅰ 商品開発実習Ⅰ 商品開発論Ⅱ 商品開発実習Ⅱ
フードコーディネートと食環境 フードスタイルマネジメント演習 店舗デザイン・メニュー開発実習
総合演習 総合演習

PICK UP!専門5領域科目

商品開発実習

商品のコンセプト発案から試作販売までを体験。地元企業と連携し、食品関連企業への就職を想定した授業展開で、商品の開発プロセスを経験します。

4 年次 社会連携、卒業研究を通して、
社会で活躍できる実践力を身につけます。

全学共通科目

前期 後期
学士課程教育 統合期
人生に役立つ知力・体力を育てる科目群 ひとの心を動かすひとになる講座 ひとの心を動かすひとになる講座
新しい時代を生きるための科目群 データサイエンス
社会人として仕事で役に立つ科目群 実践コミュニケーション 仕事で役立つパソコン活用法

学科開講科目

前期 後期
実践力充実期
将来の自分を考える科目群 フードコーディネーター養成セミナー 教師力養成セミナー
給食の運営に関する知識と技術を深める科目群 ヘルスケアマネジメント実習A ヘルスケアマネジメント実習B
専門知識を深める科目群 食育 食育実践演習 子育てと栄養 食育実践演習
家庭科教育 教育活動実践演習
健康増進とスポーツ栄養 スポーツフード実習 健康増進実践演習
商品開発と流通 商品企画開発演習
卒業研究 卒業研究

PICK UP!専門5領域科目

ヘルスケアマネジメント実習

1食500㎉台のヘルシーメニューを学内レストランで提供します。少人数による作業管理で、実践での技術力向上を図ります。

※記載のカリキュラムは、2023年度入学生のものです。
※科目名称・開講時期等が変更となる場合があります。