食文化学部

食品関連企業 ミツワデイリー株式会社

繰り返し実践した地産地消や商品開発が役立っています。

田邊 彩子さん
岡山県立井原高等学校出身

マルちゃんでおなじみの東洋水産株式会社が100%出資するグループ会社です。コンビニエン
スストア向けの調理麺の商品開発を担当しています。食の知識は食品を扱う中で必要になるた
め、作陽在学中に幅広く学べて良かったです。また、商品開発の流れ、地産野菜を使用した商品
開発・大量調理や衛生管理・食品加工などの経験は特に生かされていると思っています。

委託給食会社 エームサービス株式会社

現在はトレーナーとして後輩のサポートにも取り組んでいます。

木村 優花さん
広島県立府中高等学校出身

全国で事業展開する企業で、特別養護老人ホームに栄養士として配属されています。主な
担当は厨房業務です。作陽では栄養士実力認定試験を2年にわたって受けるなど、栄養士に
とって必要な知識を意識的に勉強しました。その知識が日常的に活用できている気がします。
今後は信頼される栄養士を目指し、周囲と協力して仕事を行いたいと思います。

栄養士 社会福祉法人 倉敷福徳会 真備かなりや認定こども園

いろいろな経験や体験を重ねて進みたい道が決まりました。

大塚 麻由さん
岡山県立岡山南高等学校出身

作陽入学前は、食に関する仕事に就きたいと思う程度でした。2年次で近隣の親子を対象
に開催する「作陽キッズキャンパス」に参加し、子ども教育学部の学生と一緒に遊び道具を
作り、子どもと関わって以来、保育園の栄養士になりたい気持ちが固まりました。子どもたち
の日々の成長を感じられることが楽しく、やりがいにつながっています。

高等学校教諭(家庭科)岡山県立倉敷中央高等学校

生徒が学ぶ姿に触発され、私も資格取得の勉強中です。

相賀 朱理さん
岡山県立倉敷中央高等学校出身

普通科・家政科・看護科・福祉科の4つの科からなる学校で、家政科の主に食に関する授
業で教科指導を行っています。作陽には家庭科教諭免許が取れる学部が設置されていたの
で進学しました。栄養士養成課程で学習したことは、家庭科教諭としての業務を行ううえで
重要な内容でした。栄養の知識や身体の仕組みを学習し、授業での指導に役立っています。

管理栄養士 医療法人 創和会 しげい病院

先生方と学生の距離が近く学科内の雰囲気が良かったです。

田中 敦貴さん
岡山県立笠岡商業高等学校出身

作陽では先生方や同級生の存在が何よりも大きく、心の支えになりました。現在は回復期リハビリテー
ション病棟で担当栄養士として患者さまの栄養管理や栄養指導、食数管理などを行っています。学んでき
た知識をパズルのように組み合わせて、個々人に合った情報を提供することで、患者様に喜んでもらえ
ることにやりがいを感じています。

栄養教諭 高梁市立有漢中学校所属 有漢学校給食センター

食を通じて子どもたちの成長に関われることがやりがいです。

藤田 さくらさん
岡山県立倉敷天城高等学校出身

5つの小中学校の給食管理と食に関する指導に携わっています。旬の食材や地場産物を活用した「生き
た教材」となる献立作成に努め、地域の方々と連携した活動や、ICTを活用した授業づくりにも注力してい
ます。在学時にゼミ活動で行っていた、小学校での実践的な指導の経験は、現場に出てからも役立ってい
ます。

行政栄養士 西条市役所 西条市中央保健センター

さまざまな保健活動に携わり、健康づくりを推進しています。

平川 彩さん
広島県立三原高等学校出身

乳幼児健診や栄養講座などを通じて直接、幅広い世代の市民の健康に関わっています。健康相談で疑
問を解決できた時にやりがいを感じます。作陽在学中、公衆栄養学の授業で健康教育の構成をグルー
プで考えて、発表し聴講する機会がありました。その経験は分かりやすく「伝わる」健康教育をする上で活
かされていると思います。

管理栄養士(病院)「備前市国民健康保険 市立日生病院」勤務

楽しんで食べてもらえる行事食の提供を大切にしています。

宮里 優歌さん
岡山県立倉敷青陵高等学校出身

入院患者さまの栄養管理計画書の作成、食数管理、栄養指導などに携わっています。大切にしていることは、安全で少しでも病態や希望に添った食事はもちろん、楽しんで食べられる行事食の提供です。季節感、彩り、栄養面といった視点から考えるので、おいしそうに食べる様子、食欲不振だった方の食事摂取量増加のデータを見るとやりがいを感じます。

行政栄養士「中土佐町教育委員会」勤務

海に近いので地元の新鮮な魚を週1回は献立に取り入れています。

山地 裕佳さん
香川県立丸亀城西高等学校出身

私は地方公務員の行政栄養士として、公立保育所の献立作成や調理現場の運営を担当しています。給食の他におやつの時間があるためメニュー数が多く、アレルギーについても要注意なので、献立には悩みます。時には保育所に行き、子どもたちの食べる様子を確認。先生から情報をいただき、よりおいしく食べてもらえるよう工夫を凝らしています。

栄養士(こども園)「社会福祉法人つくし会 幼保連携型認定こども園 みちのうえ こども園」勤務

「食べることは生きること」子どもたちの成長を食事面からサポートします。

鳥越 愛世さん
岡山県 興譲館高等学校出身

在学中は食について幅広く学び、フードスペシャリストなど栄養士免許以外の様々な資格も取得しました。試行錯誤する日々ですが「おいしかった」「またつくってね」という子どもの声をやりがいに頑張っています。子どもたちの食習慣はこれからの成長に大きく影響するため、健康な体づくりを献立作成や調理、食育で支えていきたいです。

栄養士(こども園)「社会福祉法人つくし会 幼保連携型認定こども園 みちのうえ こども園」勤務

工夫しながら作った給食の感想を子どもたちから直接聞くことがやりがいです。

中山 由梨さん
広島県立福山葦陽高等学校出身

昼食は幼児クラスと一緒に食べています。苦手な食べ物をどうしたら食べてくれるか考えながら調理し、声かけしているので、食べてくれると嬉しいです。節分では園児の前で「鬼の苦手なもの」の話をしました。子どもたちは楽しそうで、先生方からも褒めていただき、達成感を得ました。栄養教諭の資格を取得したことも活かせています。

栄養士(一般企業)株式会社 グリーンハウス

社員食堂ではお客さまの意見や反応をダイレクトに受け取れます。

芦田 夏季さん
岡山県立岡山御津高等学校出身

各種施設での食堂運営などを行う総合ホスピタリティ企業に就職。現在、受託先である大手メーカーの本社食堂にて、午前は調理や提供、衛生管理といった厨房業務を、午後は献立作成やイベント企画、各種展示物作成などの栄養士業務を受け持っています。いくつもの仕事をこなす中、たくさんの笑顔やありがとうの言葉が毎日の励みになっています。

家庭科教諭「加東市立滝野中学校」勤務

普段から生徒たちとの会話を大切に何事も楽しむことを心掛けています。

谷口 杏奈さん
岡山県立岡山南高等学校出身

授業では、生徒が学んだ知識を活かして何か一つでもできることを増やせるように考えています。校内に家庭科教諭は私だけで、学年ごとに興味を引き出す工夫は大変ですが、「家でやってみたよ」の声が励みです。授業以外では3年生の進路指導も行いました。人生に大きくかかわることなので、いろいろな選択肢があることを伝えていきたいです。

食品関連企業「株式会社 山田養蜂場」勤務

お客様が健康で笑顔でいられるように、予防医学の方面から支えていきたいです。

長谷井 千咲さん
岡山県 就実高等学校出身

「健康な方が健康を維持できるようにサポートしたい」と健康食品を扱う弊社に就職しました。電話や店頭でお客様の体の悩みに合わせた商品の提案をする中で、大学の学びを生かして栄養素の大切さの話や、食事や休養、運動面のアドバイスをしています。「アドバイスのおかげで体調がいい」と言っていただくなど、お客様の喜んだ顔が励みになります。

食品関連企業「株式会社 八天堂」勤務

自分たちの商品がお客様に喜ばれる瞬間にやりがいを感じます。

藤井 温子さん
広島県立尾道東高等学校卒業

スイーツパンを企画・製造・販売する会社で、製造部やカフェ事業部を経て、現在は営業部に勤めています。事務面から営業担当のサポートや、百貨店や駅ナカの催事で実際の販売を行ったりしています。商品を作ったり、新しいスイーツを開発したり、さまざまな経験をしてきたからこそ「おいしいよね!」の声がとてもうれしいです。