保育教諭(正規)の公募

求人

名称 くらしき作陽大学附属認定こども園
所在地 〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3524-5
TEL 086-436-0278
FAX 086-436-0204
事業内容 保育業務(0歳児~5歳児)
ピアノスキル等についてはピアノが得意な保育教諭が多数いますので、特段のスキルは必要ありません。
園の紹介 ●毎日「わくわく」と「チャレンジ」がいっぱいです。
●「働いてよかったこども園」をめざしています。温かい人間関係で同僚性の高い園です。
園の特徴 ●本園の最大の特徴は人間関係の良さです。職員同士の関係性もよく、保育のことだけでなく、プライベートの相談などもしやすいフランクな関係で働けます。
●子どもの目線に立ち、一緒になって遊び、考え、楽しむことのできる方、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添った保育をしようという意欲のある方だと、とても嬉しいです。
代表者氏名 学校法人作陽学園
理事長 松田英毅
人事担当者氏名 附属認定こども園  園長 藤木 潤子
創立 平成25年4月

給与等

給与 初任給
 基本給  187,500円(4年生大学卒)

通勤手当 上限28,100円/月

毎年昇給あり
※昇給 1ヶ月あたり 4,000 円 〜 8,000 円(前年度実績)
諸手当 処遇改善加算による支給(均等配分により年間約100万円程度)
住宅手当 上限27,000円/月
通勤手当 上限28,100円/月
扶養手当
賞与 賞与 2.2ヶ月~3.6ヶ月 ※年2回
社会保険等 健康保険:加入
厚生年金:加入
雇用保険:加入
労災保険:加入

育児・介護休暇及び時短勤務、産前産後休暇、忌引休暇、その他特別休暇あり
マイカー通勤可(無料駐車場有)
職員のお子さんの入園優遇措置

採用条件

資格等 保育士資格、幼稚園教諭免許
 ※特例によりいずれか一方でも可
求人数 R7年4月~  3名
職種 保育教諭(正規)
勤務地 くらしき作陽大学附属認定こども園(倉敷市)
勤務時間 【基本】8時30分~17時15分  ※休憩時間45分
    ※早出 7時30分~16時15分
    ※遅出 10時15分~19時00分
    ※3ヶ月に2回程度 土曜日出勤あり ※7時30分〜16時15分
休日 年間120日程度
  ※土日、祝祭日、園が定める休日、年次有給休暇、特別休暇
勤務条件 本学園 就業規則等による
雇用期間 令和7年4月1日~
職員寮
選考方法 書類審査、面接など
選考日時 随時
応募書類 履歴書(写真貼付、資格等を記入のこと)
資格のコピー(保育士証・幼稚園教諭等)
応募期限 随時
応募手続 【 送付先】
〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3524-5
学校法人作陽学園 くらしき作陽大学附属認定こども園 人事担当

※封筒に「履歴書在中」と朱書きすること
※持参も可

〒710-0251 岡山県倉敷市玉島長尾3524-5
TEL : 086-436-0278
mail : kodomoen@ksu.ac.jp

(c) 2018 学校法人作陽学園