2013 Sakuyo Faculty Concert Ⅵ 「菅付章宏 オーボエ室内楽の夕べ」

公演日程 | 2014年1月25日(土) |
---|---|
開場/開演 | 開場 13:30 / 開演 14:00 |
会場 | くらしき作陽大学 聖徳殿(3号館) |
料金 | 一般:2,000円 高校生以下:入場無料 |
チケット取扱 | ㈱あうる、インディスク、ヤマハミュージックリテイリング倉敷店、ぎんざや、ヤマハミュージックリテイリング岡山店、くらしき作陽大学(企画・演奏) |
プログラム
J.C.M.ヴィデルケール / Duo Sonata
菅付章宏(Oboe) 高見恒代(Piano)
C.ライネッケ / オーボエ、ホルン、ピアノのためのTrio
菅付章宏(Oboe) 槇野清治(Horn) 高見恒代(Piano)
J.ドメルスマン / Guillaume Tell
フルート、オーボエ、とピアノのためのDuo Brillant
森 圭吾(Flute) 菅付章宏(Oboe) 高見恒代(Piano)
他
菅付章宏 プロフィール
兵庫県西宮市立今津中学校吹奏楽部にて故・得津武史氏に徹底した音楽教育を受ける。作陽高等学校音楽科に進み、在学中、山陽学生音楽コンクール3年連続1位を受賞。作陽音楽大学卒業、同専攻科修了、ドイツに留学。オーボエを佛田光生、岩崎勇、河野剛、W.リーバーマン、R.ヘルヴィッヒの各氏に師事。オスナブリュック交響楽団入団と同時にオスナブリュック市立音楽院の講師を兼任する。またハンブルク国立歌劇場管弦楽団、ブレーメンフィルハーモニー、北西ドイツフィルハーモニー、広島交響楽団、群馬交響楽団、九州交響楽団、などのオーケストラでも活躍。シュトゥットガルト室内合奏団来日公演に同行、オーボエアンサンブルグループ「CAPELLA BREMENSIS」にて東京、京都・福岡・横浜公演を行なう。
現在、くらしき作陽大学音楽学部准教授。
主催 | くらしき作陽大学音楽学部・作陽音楽短期大学 |
---|---|
後援 | 倉敷市、倉敷市教育委員会、財団法人倉敷市文化振興財団、岡山県吹奏楽連盟、山陽新聞社、RSK山陽放送、倉敷ケーブルテレビ、玉島テレビ放送 |
お問い合わせ | くらしき作陽大学 演奏芸術センター TEL:086-523-0822 |