創立90周年記念募金 募集要項

  • 名称/作陽学園創立90周年記念事業募金
  • 募金目標金額/5,000万円
  • 募金の種類/
    個人一口   5,000円(できるだけ複数口でご協力をいただければ幸いです)
    法人一口 10,000円(できるだけ複数口でご協力をいただければ幸いです)
    ※個人、法人とも上記金額にかかわらず、有り難くお受けいたします。
  • 募集期間/2020年4月1日~2026年3月31日

募金の使途

  1. 高校新キャンパスサポート募金
  2. 教育環境サポート募金(対象:大学、短期大学)
  3. キャンパス緑化募金
  4. 学生課外活動・部活動サポート募金(対象:大学、短期大学、高校)
  5. 特定の学部・学科等サポート募金(対象:大学、短期大学、高校、こども園)
  6. 松田藤子記念奨学金募金(対象:大学、短期大学、高校)
  7. その他
1.高校新キャンパスサポート募金

津山市から倉敷市玉島八島に移転することで、学園設置校のくらしき作陽大学、作陽短期大学、くらしき作陽大学附属認定こども園との距離が近くなり、法人一体となった特色ある良質な教育を高等学校から一貫して提供することが可能となります。
岡山県作陽高等学校の新キャンパス事業にご参画いただき、「念願は人格を決定す 継続は力なり」を実践する生徒たちをサポートしていただきますようお願い申し上げます。

2.教育環境サポート募金(対象:大学、短期大学)

くらしき作陽大学、作陽短期大学の教育研究に係る環境、空調、機器備品更新など施設設備を更に充実し、学生たちの学びをバックアップします。学生にとってより良い教育研究環境を提供するために活用させていただきます。

3.キャンパス緑化募金

キャンパスの緑化・環境保全に活用させていただきます。

4.学生課外活動・部活動サポート募金(対象:大学、短期大学、高校)

大学・短大の学生会、サークル活動、高校の部活動支援など各団体を直接支援できる制度です。
払込取扱票の通信欄にご指定の団体名をご記入ください。

5.特定の学部・学科等サポート募金(対象:大学、短期大学、高校、こども園)

作陽学園は、くらしき作陽大学(音楽学部、食文化学部、子ども教育学部)、作陽短期大学(音楽学科)、岡山県作陽高等学校、くらしき作陽大学附属認定こども園の多岐にわたる領域で構成されており、それぞれにおいて学是「念願は人格を決定す 継続は力なり」のもと各学部、学科等が特色ある良質な教育を行っています。ご指定いただいた学部・学科等の教育・研究の充実に充当させていただきます。
ご指定いただく学部・学科等は、払込取扱票の通信欄にご記入ください。
【学部・学科等】音楽学部、食文化学部、子ども教育学部、短大音楽学科、作陽高等学校、附属認定こども園

6.松田藤子記念奨学金募金(対象:大学、短期大学、高校)

本学園創立者である故松田藤子学園長の遺志に基づき、卒業年度において学費支持者の死亡、自然災害等により学費納入が著しく困難となった学生に対して給付される奨学金(大学、短期大学)。学業・人物ともに優秀で、他の模範となる生徒と認められた者に対して支給(返還なし)される奨学金(高校)をサポートする募金です。

7.その他

特に使途のご指定のない寄附に関しましては、本学園のさらなる発展のため諸事業に係る経費に充当させていただきます。

お申込み方法等<個人の皆さま>

お申込み方法

払込取扱票によるお申込み

「払込取扱票」は、寄附申込書を兼ねています。必要事項をご記入の上、郵便局にて払込みをお願いいたします。
振込手数料は無料です。
「振替払込請求書兼受領証」が領収書となります。寄附金控除申請にも必要となりますので大切に保管ください。

 

インターネットによるお申込み

インターネットによるお申込みは、寄附の決済代行を委託している株式会社エフレジ『F-REGI寄付支払い』でのお手続きとなります。

  1. クレジットカードで支払う
    [ご利用いただけるクレジットカード]VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS
  2. コンビニエンスストアで支払う
    募金サイトでの申込完了画面上でお知らせする「支払番号」等をコンビニ窓口へ提示、またはコンビニに設置されている端末機に入力することで払込みが可能です。
    [ご利用いただけるコンビニエンスストア]セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート
  3. 銀行で支払う(Pay-easy)
    金融機関のインターネットバンキングに口座をお持ちの場合、ご利用いただけます。

 

 

※現金や本学窓口でのご寄附をご希望の際は寄附金担当までお問い合わせください。

税の優遇措置

<所得控除制度>所得控除を行った後に税率を掛け、所得税額を算出します。

個人が学校法人の主たる目的である業務に寄附をした場合には、その寄附金は特定公益増進法人に対する特定寄附金となり、所得税の計算において優遇措置が認められており、確定申告を行うことによって、寄附金控除を受けることができます。
寄付金控除の対象となる金額は、「寄附をした金額-2,000円」です。ただし、総所得金額等の40%が限度となります。

減税額=寄附金控除額×税率

※寄附金控除額=A、Bのいずれか低い金額-2,000円
A.年間の寄附金合計額
B.年間の総所得金額等の40%相当

例えば50,000円寄附された方で、所得税率が10%の方は、申告年度の所得税の減税額は4,800円になります。
確定申告の際必要となる「領収書」および「特定公益増進法人証明書」(写)はご寄附者全員に送付いたします。

所得税率一覧(平成27年分以降)
課税総所得金額 税率
1,000円~1,949,000円 5%
1,950,000円~3,299,000円 10%
3,300,000円~6,949,000円 20%
6,950,000円~8,999,000円 23%
9,000,000円~17,999,000円 33%
18,000,000円~39,999,000円 40%
40,000,000円以上 45%
寄附金控除の目安

寄附金控除を申告した場合の控除額です。あくまでも目安ですのでご了承ください。

(単位:円)

所得控除制度
寄附金額 10,000 30,000 50,000 100,000 200,000 500,000 1,000,000
課税所得金額 控除額の目安
3,000,000 800 2,800 4,800 9,800 19,800 49,800 99,800
5,000,000 1,600 5,600 9,600 19,600 39,600 99,600 199,600
7,000,000 1,840 6,440 11,040 22,540 45,540 114,540 229,540
10,000,000 2,640 9,240 15,840 32,340 65,340 164,340 329,340
20,000,000 3,200 11,200 19,200 39,200 79,200 199,200 399,200
新入生の保護者の方へ

入学・入園された年の12月31日までにご寄附いただいた場合は、「各学校・園の入学・入園に係る寄附金」とみなされ、寄附金控除の対象から除外されますので、予めご了承願います。

※入学・入園された翌年の1月1日以降のご寄附は寄附金控除の対象となります。

<住民税控除>

寄附翌年1月1日現在で下記の自治体にお住まいの方は、確定申告の際に住民税控除をあわせて申告することにより、翌年度の住民税から控除されます。

対象の自治体:岡山県、倉敷市、津山市(2020年9月現在)
その他の市区町村における指定状況につきましては、各市区町村にお問い合わせください。

(寄附金額-2,000円)×住民税控除率※=住民税控除額
※住民税控除率:都道府県指定4%、市区町村指定6%、双方が指定10%。詳細は各自治体のHPなどでご確認ください。なお、各自治体から要請があった場合は、寄附者名簿を提出することになっております。

 

※確定申告に係る詳細については、最寄りの税務署にお問い合わせください。

お申込み方法等<企業等法人の皆さま>

お申込み方法

寄附のお申込みの旨、寄附金担当(086-523-0824)までご連絡ください。
寄附申込書、振込票を送付させていただきます。

税の優遇措置

寄附金に対する損金算入手続きには、<受配者指定寄附金>と<特定公益増進法人に対する寄附金>のどちらかに該当します。

<受配者指定寄附金>寄附金の全額を損金に算入することができます

受配者指定寄附金制度とは、学校法人に対する企業等法人からの寄附金を日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)を通じて、学校法人へ寄附する制度です。寄附金を支出した事業年度において、支出した寄附金の全額を損金の額に算入することができます。受配者指定寄附による損金算入手続きには、本学所定の「寄附申込書」と私学事業団宛の「寄附申込書」が必要となります。これに関する諸手続きは、本学園が行います。詳しくはお問い合わせください。

寄附の流れについて
  1. 寄附の申込みの旨、寄附金担当(086-523-0824)までご連絡ください。寄附申込書(2種)、振込票を送付いたします。
  2. 本学所定の「寄附申込書」および私学事業団宛の「寄附申込書」に必要事項をご記入のうえ、2種とも寄附金担当へご提出ください。
  3. 振込票に記載している作陽学園の口座へ寄附金をお振込みください。
  4. 「寄附申込書」(2種)および「寄附金」が本学園に届き次第、本学園発行の「預かり証」を貴社へ送付いたします。
  5. 本学園から私学事業団へ私学事業団宛の「寄附金申込書」および寄附金を送付いたします。本学園への寄附金のご入金日から私学事業団への送金までに約10日間の日数が必要となります。
  6. 私学事業団へ送金が完了後、「寄附金受領書」が本学園に送付されますので、貴社へ送付いたします。
    ※「寄附金受領書」が貴社に到着するまでには、通常、ご入金から1ヶ月~1ヶ月半程度の日数を必要としますので、何卒ご了承ください。
ご留意事項
  • 複数の事業年度において支払った寄附金の額を仮払金等として処理した場合においても、当該寄附金はその支払った事業年度において支出したものとなります。
  • 寄附金の受領日は、私学事業団が寄附金を受領した日となります。本学園宛にお振込みいただいた日ではございませんので、ご注意ください。
  • 寄附金の受領日が寄附金を支出した当該年度を過ぎると、その年度の損金算入が認められなくなりますので、決算日の1ヶ月前までには、本学園へ寄附申込書(2種)の送付と寄附金のお振込みをしていただきますようお願いいたします。

<特定公益増進法人に対する寄附金>寄附金の一定の限度額まで損金に算入することができます

特定公益増進法人に対する寄附金制度とは、私立学校に直接寄附をする制度です。
寄附金の一定の限度額まで損金に算入することができます。

損金算入限度額=(資本基準額+所得基準額)× 1/2

※資本基準額=資本金等の額×事業年度月数÷12ヶ月×3.75÷1,000
※所得基準額=当期所得金額×6.25÷100

個人情報の取り扱いについて

寄附をお申込みの際にご提供いただいた個人情報は、寄附申込者の管理と礼状・領収書の送付のみに利用し、ご本人の同意を得ずに、個人情報を第三者に提供することはございません。ただし、住民税控除において、各自治体から要請があった場合は、寄附者名簿を提出することになっておりますので、予めご了承ください。

お問い合わせ先

〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515
学校法人作陽学園事務局内 作陽学園創立90周年記念事業実行委員会(寄附金担当)
【TEL】086-523-0824
【FAX】086-523-0811
【E-mail】sakuyo90th@ksu.ac.jp