2014 作陽シリーズコンサートⅠ
ベルリン・フィル主席トランペット奏者
「ガボール・タルケヴィ トランペットコンサート」

公演日程 | 2014年5月15日(木) |
---|---|
開場/開演 | 開場 18:15 / 開演 18:45 |
会場 | ⒱くらしき作陽大学 藤花楽堂(10号館) |
料金 | 一般 前売:2,000円 当日:2,500円 学生 前売:500円 当日:800円 |
チケット取扱 | くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 演奏芸術センター |
Program
- G.F.ヘンデル / 組曲 ニ長調
- O.ベーメ / トランペット協奏曲 ヘ短調
- J.ハイドン / トランペット協奏曲
- M.A.カーペンター / テ・デウム
- L.バーンスタイン /ウエストサイドストーリーより
プロローグ、トゥナイト、アメリカ - R.メンデス / マカレナの乙女
- G.プッチーニ / オペラ「ラ・ボーエム」より“ムゼッタのワルツ”
出演
重利和徳(Pf.)
くらしき作陽大学トランペットアンサンブル
作陽ブラス・アンサンブル
指揮:本村孝二
GABOR TARKOEVI PROFILE
1969年ハンガリーのエステルゴム生まれ。代々の音楽一家に生まれ、ピアノとクラリネットを習ううちに、トランペットに魅せられ、父親のイシュトヴァーン・タルコヴィに手ほどきを受ける。早くからオーケストラ奏者を目指すほどトランペットに打ち込むようになる。ジェール音楽学校、フランツ・リスト音楽学校に学び、続いてフランス・リスト音楽院を卒業。ジェルジ・ガイガー、ハンス・ガンシュ、ジェルジ・クルターグなどに師事し、大きな影響を受ける。ベルリン交響楽団ソロ奏者、ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者、バイエルン放送交響楽団ソロ奏者を経て、2005年よりベルリン・フィル首席奏者を務めている。オーケストラでの活動に加え、〈プロ・ブラス〉、〈オーストリア・ブラス・コネクション〉などのアンサンブルのメンバーとしても活躍している。 ソリストとしてもヨーロッパ各地、アメリカなどで多く出演しており、ベルリン・フィル、ミュンヘン・バッハ管弦楽団、バイエルン放送響室内管、中国フィル、バッハ・コレギウム・ミュンヘンなどと共演。ヨーロッパ、アジアなど世界各地でマスタークラスを開催し、2005年以降ベルリン・カラヤン・オーケストラ・アカデミーでも教鞭をとっている。
くらしき作陽大学客員教授。
主催 | くらしき作陽大学音楽学部・作陽音楽短期大学 |
---|---|
後援 | 岡山県吹奏楽連盟 |
お問い合わせ | くらしき作陽大学 演奏芸術センター TEL:086-523-0822 |