平成26年度 岡山県生涯学習大学
「心豊かにいきいきと生きる」

公演日程 | 2014年7月~9月 |
---|---|
開場/開演 | 開場 / 開演 |
会場 | くらしき作陽大学 6号館 |
料金 | (全8講座で)1,000円 |
チケット取扱 | ― |
平成26年度 岡山県生涯学習大学「心豊かにいきいきと生きる」の申込は終了いたしました。
講座名
心豊かにいきいきと生きる(現代的課題を学ぶコース)
概要
「長寿社会」において、健康で、生きがいを持ち、安心して暮らせる社会を実現することが今後ますます重要となります。本学では「心豊かにいきいきと生きる」をコンセプトに、各学部(音楽・食文化・子ども教育)の教員がさまざまなテーマや視点で講義します。
日程
7月31日(木) 13:30~15:40
『脂質とのつきあい方~身体に良い油・悪い油~』
食文化学部 講師 樋口 智之
8月4日(月) 13:30~15:40
『大小のクラリネット』
音楽学部 講師 ティモシー・カーター
8月19日(火) 13:30~15:40
『「和食」の豊かさと心』
食文化学部 特任教授 髙橋 敦子
8月21日(木) 13:30~15:40
『呼吸からくるカラダの使い方』
音楽学部 教授 森 悠子
9月4日(木) 13:30~15:40
『生老病死 -死に方を選ぶ、生き方を選ぶ』
子ども教育学部 教授 高橋 香代
9月11日(木) 13:30~15:40
『マザーグースが語る人生の楽しみ方』
子ども教育学部 助教 吉岡 由佳
9月17日(水) 13:30~15:40
『サクソフォンで音楽世界一周』
音楽学部 准教授 長瀬 敏和
9月26日(金) 13:30~15:40
『アジアの食文化 食環境コミュニケーション』
食文化学部 准教授 向後 千里
主催 | 岡山県・岡山県教育委員会 |
---|---|
お問い合わせ | くらしき作陽大学 アドミッションセンター(企画・演奏) TEL:086-523-0822 |