平成28年度 くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 卒業・修了演奏会

公演日程 2017年3月11日(土)・12日(日)
開場/開演 開場 12:30:00 / 開演 13:00:00
会場 くらしき作陽大学 藤花楽堂(10号館)
料金 無料(両日)
チケット取扱

3月11日(土)プログラム

作陽音楽短期大学 音楽学科

1.大西 俊輔(電子オルガン)
大西俊輔/幻想

2.広瀬 優磨(パーカッション)
北爪道夫/サイド・バイ・サイド

3.西村 暦(ピアノ)
R.シューマン/ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26 第1曲 アレグロ

4.永田 千尋(サクソフォン)  Pf.小西 智恵美
P.M.デュボワ/協奏曲 1楽章

5.長代 美和(フルート)  Pf.衣奈 渚
P.タファネル/ミニヨンの主題によるグランドファンタジー

6.大和 美祈(ヴァイオリン)  Pf.山下 陽子
P.チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35

作陽音楽短期大学 専攻科音楽専攻

7.長堂 菜咲(トランペット)  Pf.小林 理佳子
C.ヘーネ/スラブ協奏曲

くらしき作陽大学 音楽専攻科

8.太田垣 幹代(ピアノ)
L.v.ベートーヴェン/ピアノソナタ 第31番 Op.110 第3楽章

9.長尾 江里佳(ホルン)  Pf.上森 佳枝
F.シュトラウス/ホルン協奏曲 Op.8

10.田村 歩(ピアノ)  Pf.渡部 乃亜
S.ラフマニノフ/幻想小品集 Op.3-2 前奏曲
W.A.モーツァルト/ピアノ協奏曲 第20番 第1楽章

くらしき作陽大学 音楽学部 音楽学科

11.坂本 穂波(ピアノ)  Pf.渡部 乃亜
F.ハイドン/ピアノソナタ 第9番 変ホ長調 Hob.XVI:52 第1楽章
S.ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 第1楽章

12.野瀬 百合子(ピアノ)
F.ショパン/スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54

3月12日(日)

くらしき作陽大学 音楽学部音楽学科

1.大西 綺音(電子オルガン)
J.ブラームス/大学祝典序曲 Op.80

2.守屋 奈都子(声楽:ソプラノ)  Pf.渡部 乃亜
G.ロッシーニ/黙って嘆こう
C.グノー/オペラ「ファウスト」より”宝石の歌”

3.佐中 祥希(ホルン)  Pf.難波 大
C.サン=サーンス/ホルンとピアノのための演奏会用小品

4.樋口 雅明(トランペット)  Pf.小林 理佳子
O.ベーメ/トランペット協奏曲 ヘ短調

5.大宅 一平(ピアノ)
S.プロコフィエフ/ピアノソナタ 第3番 Op.28

6.北道 花野(ピアノ)
F.メンデルスゾーン/無言歌 Op.38-5、Op.53-3
チャイコフスキー=プレトニョフ/くるみ割り人形より Andante maestoso

7.中川 宅杜(パーカッション)
山口恭範/コナン ドラム

8.片岡 雅美(クラリネット)  Pf.文 裕理
CH-M.ヴィドール/序奏とロンド

9.難波 大(ピアノ)
A.スクリャービン/ピアノソナタ 第9番 Op.68「黒ミサ」

10.杉田 千枝(声楽:ソプラノ)  Pf.野島 香菜
C.グノー/オペラ「ファウスト」より”宝石の歌”
R.レオンカヴァッロ/オペラ「道化師」より”大空を晴れやかに”

11.堀野 安紗美(ピアノ)
N.メトネル/回想ソナタ

12.武田 有梨(サクソフォン)  Pf.小西 智恵美
I.ダール/協奏曲

13.大西 ほのか(ピアノ)
M.ラヴェル/夜のガスパール 第3曲「スカルボ」

14.戸次 慎治(パーカッション)  Pf.大宅 一平
M.カルス/4つのインヴェンション 1楽章、2楽章、3楽章

15.越智 亮太(パーカッション)
末吉保雄/マリンバのためのミラージュ

16.川口 真子(ピアノ)
A.スクリャービン/4つの前奏曲 Op.22 1,2,3,4
A.スクリャービン/詩曲「焔に向かって」Op.72

17.加藤 舞(サクソフォン)  Pf.小西 智恵美
H.トマジ/サクソフォン協奏曲

18.渡部 乃亜(ピアノ)
J.ブラームス/パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 Op.35-2

19.長瀬 大観(ヴァイオリン)  Pf.山下 陽子
D.ショスタコーヴィッチ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 Op.77 第3,4楽章

 

チラシのダウンロード(PDFファイルサイズ:1.5MB)

平成28年度 くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 卒業・修了演奏会

主催 くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学
お問い合わせ くらしき作陽大学演奏芸術センター
TEL:086-523-0822