公開講座「昭和の音楽・復興から発展」

公演日程 2017年3月30日(木)
開場/開演 開場 16:30:00 / 開演 17:00:00
会場 くらしき作陽大学 1号館125室(大講義室)
料金 1,000円(要事前申し込み)
チケット取扱

昭和の中で避けて通れない出来事「第二次世界大戦」。焦土と化した日本の戦後復興において人々の支えとして音楽の果たした役割は大きい。
激動の昭和、そして奇跡の復興から高度成長期に至るまでの日本人の心に響いた音楽に焦点を合わせて昭和の音楽を探ります。

講師
  • 菅付章宏 教授
  • 長瀬敏和 教授
  • 赤松英彦 准教授
申込方法

下記チラシ(PDFファイル)をダウンロード後、受講申込書に必要事項をご記入の上、下記まで郵送またはFAX にてお申し込みください。
なお、電話での申し込み希望の方は、お問い合わせ先までご連絡ください。

チラシのダウンロード(PDFファイルサイズ:約2.1MB)

公開講座「昭和の音楽・復興から発展」

お問い合わせ先
くらしき作陽大学  入試広報室 入試・企画広報
〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515
電話:086-523-0822 FAX:086-436-0283
主催 くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学
お問い合わせ くらしき作陽大学 入試広報室 入試・企画広報
TEL:086-523-0822