2016 Sakuyo Faculty Concert Ⅴ 「ティモシー・カータークラリネットリサイタル クラリネットマジックとモーツァルト」

公演日程 2017年2月17日(金)
開場/開演 開場 18:30:00 / 開演 19:00:00
会場 くらしき作陽大学 藤花楽堂(10号館)
料金 前売:2,500円 当日:3,000円 高校生以下:無料
チケット取扱 くらしき作陽大学演奏芸術センター

プログラム

  • F. ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ作品22 (編曲:クラリネットとピアノ)
  • G. ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー(編曲:クラリネットとピアノ)
  • F. ホーグベリ/インビジブルデュエット
  • W.A.モーツァルト/ヴァイオリンソナタ第28番ホ短調 K.304
  • W.A.モーツァルト/クラリネット四重奏曲 K378 (K317D)より

※曲目は都合により変更する場合があります。

出演者

ティモシー・カーター(Cla.)
森悠子(Vn.)
金子鈴太郎(Vc.)
島田玲(Vla.)
長瀬敏和(Sax.)
土居里江(Pf.)
重利和徳(Pf.)
居川寛子(Pf.)
作陽弦楽合奏団

ティモシー・カーター プロフィール

アメリカ東海岸のメイン州で生まれる。幼少期よりクラシック音楽に興味を抱くようになり、高校・大学とジュリアード音楽院に進む。在学中、ソリスト、室内楽奏者、またオーケストラのクラリネット奏者として、アメリカ・ヨーロッパ・日本など世界各地で演奏する。その中には、京都国際音楽学生フェスティバル、タングルウッド音楽センター、マルボロを含む数々の公演も含まれる。卒業後、名古屋フィルハーモニー交響楽団に入団。2007年から2009年まで、首席クラリネット奏者を務める。在籍中に、名古屋フィルハーモニー交響楽団、ウィーンフィルハーモニーの演奏者と渋谷オーチャードホールにて3度共演(トヨタマスタープレイヤーズ)。その後、新日本フィルハーモニー交響楽団、紀尾井シンフォニエッタ東京等、様々な日本のオーケストラとゲスト首席クラリネットとして演奏。また、ソロクラリネット奏者として、日本やヨーロッパで開催された国際音楽コンクールで数々の上位入賞を飾る。

現在はくらしき作陽大学でクラリネットの指導を行う。最近では、日本のみならずアメリカや中国でもソリストや室内楽奏者としてコンサートで演奏。また、ソロ奏者として一般的なクラリネットのレパートリーのみならず、「マルチメディア」かつ「クラシックのクロスオーバー」な演奏会の開発にも注力している。さらに、クラシックの象徴的かつ感動的な作品を、クラリネットのために新たな編曲を行っている。http://www.timothywcarter.com

チラシのダウンロード(PDFファイルサイズ:約2.3MB)

2016 Sakuyo Faculty Concert Ⅴ「ティモシー・カーター クラリネットリサイタル クラリネットマジックとモーツァルト」

主催 くらしき作陽大学音楽学部・作陽音楽短期大学
後援 倉敷市、倉敷市教育委員会、公益財団法人倉敷市文化振興財団、岡山県吹奏楽連盟、山陽新聞社、RSK山陽放送、倉敷ケーブルテレビ、玉島テレビ放送
お問い合わせ くらしき作陽大学演奏芸術センター
TEL:086-523-0822