幼児教育専攻概要
保育者のための音楽教育
作陽で初めてピアノに触れる人も
問題なし!
全学生のレベルに応じた個人レッスンでピアノを指導。初心者の学生も基礎からしっかりと学べる指導体制を設けています。
ピアノが弾ける学生も
しっかりサポート。
>マンツーマンレッスンだからこそ、音楽経験豊富な上級者の学生もレベルに合った指導でしっかりと学べます。
恵まれた音楽環境で
充実したレッスン。
入学時、片手の練習から始めた学生も、半年後には多くの人の前で演奏を披露することができるようになります。
くらしき作陽大学附属認定こども園
学生と教員が幅広い分野で連携し、大学附属ならではの教育、保育を展開
個性を引き出し、豊かな人間性を
養成する幼児教育を実践。
くらしき作陽大学・作陽短期大学のキャンパスの一角に広がる認定こども園では、0歳から6歳まで約140名の園児が在籍しています。「明るく、やさしく、たくましく」を教育方針に大学と連携し、音楽の指導や演奏、各種実習、調理といった特色ある取り組みを展開。英語や体操、ヴァイオリン教室など課外活動も多彩です。園児たちはもとより、作陽の学生にとっても貴重な体験の場になっています。
保育者としての資質を身につけ
教育力を高める機会に。
短期大学幼児教育専攻の学生は、実習やボランティアを通じて子どもたちとかかわり、保育者としての資質を身につけられるのも大きなポ イントです。また、施設2階には地域子育て支援拠点を開設しています。保護者と子どもが一緒に遊び、親と親、子と子をつなぐ交流の場として、定期的にイベントを実施。幼児教育専攻の学生も手遊びや読み聞かせなどで日ごろの成果を発揮し、教育力を高めています。
保育・幼児教育現場での、経験豊富な教員が実践に即した指導をおこないます。
元保育園 園長 市保育行政職
保育者は健康で安全な生活を作り出すことが大切です。

廣田 敬子教授
乳幼児期は、周りの大人や保育者に支えられ、見守られ、関わりをしてもらい、健康に育ちます。子どもの心と体の発達を学び、基本的な生活習慣や安全な生活、体を動かして楽しく遊ぶための指導法について考えていきます。
元保育園 主任保育士
保育の経験と大学での経験を踏まえ、
子どもの心に寄り添う保育者の育成を目指します。

伊藤 美保子准教授
人生の土台となる乳幼児期には、豊かな環境や温かい保育者に出会うことが大切です。幼児教育課程論の授業を通して、保育の環境や子どもの発達を押さえた保育の展開について学びを深めていきます。
元認定こども園副園長 県幼児教育行政職
赤ちゃんの心や気持ちを尊重する人材を養成します。

古和 友子准教授
赤ちゃんは、どのような時に泣くのかな? 笑うのかな? といったことを学ぶ科目「乳児保育」を担当しています。授乳やおむつ交換、手遊びや手作りおもちゃ調べなど、グループの仲間と話し合ったり、一緒に調べたり考えたりしながら楽しく学びます。
CAREER DECISION 進路状況
多様な進路就職希望に対応できるキャリア支援体制と
アドバイザー教員による個別対応で毎年進路就職決定率100%を達成
保育園・幼稚園・認定こども園などの保育職希望の学生には「保育・教職キャリア」の授業を軸に夏季・春季就職対策講座で就職活動を進め、定期的なアドバイザー教員による面談で「就活力」を高めることができます。倉敷市や岡山市、福山市が行う保育就活フェアには教員も参加し、安心して自分にあった職場探しができる体制が整っています。さらに、児童福祉施設や公務員、一般企業への就職希望にも対応しており、学生支援室やアドバイザー教員がエントリーの仕方や面接練習を個別に行い、教職員が連携して就職活動をサポートしています。特に公務員保育士を目指す学生は、「保育者力養成講座」やLEC東京リーガルマインド様が実施する「保幼一般教養講座」も無料で受講することができ、公務員試験対策を強力に推し進めています。

「3年制コース」スタート!
自分に合った学び方で資格取得と充実した学生生活を!
- 3つの魅力ポイント!
-
-
時間をかけてゆったり学ぶ!
学ぶ科目や内容、取得できる資格は2年制と同じ!
2年間で学ぶ内容を3年間かけて学ぶため、1年間の授業数が少なく、ゆったり学修に取り組めます。 -
学外研修旅行
保育の見聞を広げ、保育観を磨くために関東にある大学附属認定こども園や小規模保育園、特徴のある保育を行っている幼稚園の見学を行いました。「子ども主体の保育」の在り方や東京で広い園舎や園庭が無いなかでの質の高い乳児保育といった、なかなか見ることのできない先駆的な保育に触れました。
-
1年あたりの学費負担が減る!
2年制コースの学費を3年間で分割納入するため、1年あたりの学費負担が軽減されます。
- 取得できる
資格・免許 -
- ●保育士
- ●幼稚園教諭二種
- ●社会福祉主事任用資格
- ●認定ベビーシッター資格
授業履修負担は変わります。
- 取得できる
-
作陽で育む保育音楽の力♪


作陽短期大学では、個々のレベル段階に合わせた検定級を受験でき、スキルアップに繋がります。また、保育技術検定(全国高等学校家庭科教育振興会)を既に受験している方も更なるステップアップを目指せます。検定級も5級から1級まで幅広く設定してあるため、初心者から上級者まで対応しています。
※各検定級ごとに合格後、合格認定書を発行いたします。
