大発表!わたしが作陽を選んだ理由!

  • 健康スポーツ
    教育学部
  • 食文化学部
  • 子ども教育学部
  • 音楽学部
  • 幼児教育専攻
  • 音楽専攻
食文化学部
桑村 風花さんイメージ

健康スポーツ教育学部 1年生
広島県立戸手高等学校出身
世戸 日菜詩さん

健康スポーツと教育学が学べるのは作陽だけ。教員免許を取得して頼りにされる先生になりたいです。

原 美來さんイメージ

健康スポーツ教育学部 1年生
岡山県立倉敷中央高等学校出身
原 美來さん

高校時代に力を入れた運動を生かし、児童の可能性を広げられる、体育に強い小学校教諭が目標です。

坂井 良環さんイメージ

健康スポーツ教育学部 1年生
創志学園高等学校出身
坂井 良環さん

渡邉知晃監督のもとでフットサルを学びなから中学・高校教諭(保健体育)の免許取得を目指します。

岡本 歩夢さんイメージ

健康スポーツ教育学部 1年生
銀河学院高等学校出身
岡本 歩夢さん

運動が得意な小学校の先生になって一人ひとりの変化に気づき、たくさんの知識を教えたいです。

花房 季来さんイメージ

健康スポーツ教育学部 1年生
岡山学芸館高等学校出身
花房 季来さん

小・中・高の体育教師になるのが目標です。加えて健康運動実践指導者の資格取得も目指しています。

黒川 大心さんイメージ

健康スポーツ教育学部 1年生
倉敷翠松高等学校出身
黒川 大心さん

中学・高校の保健体育の先生になって、6年間活動してきたバドミントンを生徒たちに教えたいです。

健康スポーツ教育学部 
取得可能な免許・資格
  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 健康運動実践指導者受験資格
  • 日本スポーツ協会公認資格(ジュニアスポーツ指導員受験資格、スポーツプログラマー受験資格、アシスタントマネジャー受験資格)
健康スポーツ教育学部 
目指せる進路
  • 小学校教諭
  • 中学校・高等学校保健体育教諭
  • 教育関連企業
  • ヘルスケア関連企業
  • スポーツ関連企業
  • フィットネスクラブ
  • 社会福祉施設
  • 公務員(行政機関)
  • 社会教育施設
食文化学部
石井 心彩さんイメージ

食文化学部 栄養学科 3年生
香川県立丸亀城西高等学校出身
石井 心彩さん

管理栄養士の資格取得が進学の目的なので、楽しく学べそうな雰囲気と合格率の高さで決めました。

新田 心里さんイメージ

食文化学部 栄養学科 2年生
岡山県立総社南高等学校出身
新田 心里さん

人に寄り添える管理栄養士が目標です。1年生からの国家試験対策、手厚いサポートがポイントです。

和田 美波さんイメージ

食文化学部 栄養学科 2年生
香川県立高松商業高等学校出身
和田 美波さん

子どもたちが笑顔になれる給食を届けたい、その目標を達成するための環境が本学には整っています。

石原 果歩さんイメージ

食文化学部 食マネジメント学科 3年生
岡山県立総社高等学校出身
石原 果歩さん

家庭科教諭を目指しながら栄養士免許も取得でき、好きな食に関して学べるカリキュラムが魅力です。

田中 悠生さんイメージ

食文化学部 食マネジメント学科 3年生
坂出第一高等学校出身
田中 悠生さん

自分の店を持ち、お客さまに幸せを届ける夢に合わせて、免許や資格、専門知識や技術を修得中です。

山本 歩実さんイメージ

食文化学部 食マネジメント学科 3年生
岡山県立倉敷中央高等学校出身
山本 歩実さん

食品企業で商品開発を行うことが目標なので、実習が多く、実践的に学べる環境に魅力を感じました。

栄養学科

取得可能な免許・資格

  • 管理栄養士国家試験受験資格
  • 栄養士免許
  • 栄養教諭一種免許状
  • 栄養心理サポーター資格
  • 食品衛生管理者・食品衛生監視員資格
  • 製菓衛生師受験資格※1

※1 京都製菓製パン技術専門学校のスクーリングを本学で受講することで取得可能

目指せる進路

  • 管理栄養士・栄養士

病院・クリニック・診療所等の医療機関・高齢者福祉施設・給食委託会社・市役所・保健所・保育所(園)・こども園・小学校・中学校・スポーツ施設・食品企業・健康増進施設など

  • 栄養教諭(小学校・中学校)など
食マネジメント学科

取得可能な免許・資格

  • 栄養士免許
  • 管理栄養士国家試験受験資格(要実務経験1年以上)
  • 中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)
  • 栄養教諭二種免許状※1
  • 食品衛生管理者・食品衛生監視員資格
  • フードコーディネーター資格
  • 栄養と調理技能検定(3〜1級)
  • リテールマーケティング(販売士)
  • 災害食コンシェルジュ※2
  • 商品企画開発士※2
  • 健康増進栄養指導者資格※2
  • 製菓衛生師受験資格※3

※1 栄養学科の科目を履修することで得られます。当該資格取得のための単位は、卒業要件外となります。管理栄養士合格後は一種に転換します。 ※2 本学独自の認定資格です。 ※3 京都製菓製パン技術専門学校のスクーリングを本学で受講することで取得可能です。

目指せる進路

  • 栄養士(保育所(園)、学校、給食委託会社、福祉施設、病院等)
  • 管理栄養士(要実務経験1年以上)
  • 各種食品関連企業(製造、企画・開発、販売、営業、食品衛生管理者)
  • スポーツ施設
  • フードコーディネーター
  • カフェ・飲食店
  • 製菓・製パン業
  • 料理研究家
  • ホテル・レストラン
  • 中学校・高等学校家庭科教諭
  • 栄養教諭など
子ども教育学部
宮本 陸さんイメージ

子ども教育学部 子ども教育学科 2年生
おかやま山陽高等学校出身
宮本 陸さん

児童一人ひとりに寄り添える教員になりたいピアノ初心者の私にとって、心強い環境が整っています。

板谷 美花さんイメージ

子ども教育学部 子ども教育学科 2年生
岡山県立倉敷中央高等学校出身
板谷 美花さん

保育園や幼稚園で働いた経験を持つ先生が多く、現場のリアルな内容を知れるメリットは大きいです。

石川 穂佳さんイメージ

子ども教育学部 子ども教育学科 2年生
今治精華高等学校出身
石川 穂佳さん

現場の幅広いニーズに応えるために特別支援教育も学び、専門性を活かせる保育士になるのが夢です。

山本 萌絵さんイメージ

子ども教育学部 子ども教育学科 4年生
岡山県立玉島高等学校出身
山本 萌絵さん

幼稚園教諭の免許と保育士の資格を取得して、子どもの気持ちに寄り添える保育者になりたいです。

前原 鈴さんイメージ

子ども教育学部 子ども教育学科 4年生
岡山県立倉敷中央高等学校出身
前原 鈴さん

経験豊富な先生のもと、子どもの「いいところ」を見つけられる特別支援学校教諭を目指しています。

髙橋 麻衣さんイメージ

子ども教育学部 子ども教育学科 4年生
広島県立福山明王台高等学校出身
髙橋 麻衣さん

子どもの成長を引き出す保育士を目標に、遊びを通して体づくりを手伝うサークルで活動しています。

子ども教育学部 取得可能な免許・資格
  • 小学校教諭一種免許状
  • 特別支援学校教諭一種免許状
    (知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士資格
  • 認定ベビーシッター資格
子ども教育学部 目指せる進路
  • 小学校教諭
  • 特別支援学校教諭
  • 幼稚園教諭
  • 児童厚生施設・児童福祉施設・
    児童養護施設職員
  • 知的障害児施設職員
  • 肢体不自由児施設職員
  • 子育て相談員
  • 各種子ども関連企業
  • 保育士(保育所(園)、児童館、児童養護施設、知的障害児施設、肢体不自由児施設など)
  • 保育教諭
  • 病院・福祉施設(指導員・支援員など)
音楽学部
石塚 誉さんイメージ

音楽学部 音楽学科 2年生
米子北高等学校出身
石塚 誉さん

素晴らしい先生方の指導を受けられることが魅力です。中学・高校の教員免許取得を目指しています。

万代 春菜さんイメージ

音楽学部 音楽学科 2年生
就実高等学校出身
万代 春菜さん

著名なホルン奏者の先生に師事したくて進学。音楽に親しむ喜びを教えられる教員が目標です。

野村 佳朗さんイメージ

音楽学部 音楽学科 2年生
宮崎日本大学高等学校出身
野村 佳朗さん

教員とマーチング指導者に必要な資格を取得し、将来は地元でマーチングの普及活動に務めたいです。

横山 望実さんイメージ

音楽学部 音楽学科 2年生
高松市立高松第一高等学校出身
横山 望実さん

師事する先生のもと、自分にしか出せない音楽性を研究し、演奏で人々を癒すホルン奏者を目指しています。

舩引 稜太さんイメージ

音楽学部 音楽学科 3年生
兵庫県立姫路南高等学校出身
(現 兵庫県立姫路海稜高等学校)
舩引 稜太さん

さまざまな職業の選択ができるカリキュラム編成のもと、プロオーケストラへの入団を目指します。

藤原 千鳥さんイメージ

音楽学部 音楽学科 2年生
出雲北陵高等学校出身
藤原 千鳥さん

日本マーチングバンド協会指導者ライセンス検定を学内で受けられるなど学修環境の充実が魅力です。

音楽学部 取得可能な免許・資格
  • 中学校・高等学校教諭一種免許(音楽)
  • 日本マーチングバンド協会指導者ライセンス3〜1級
    〔管楽器・打楽器専修(吹奏楽指導専修を含む)〕
  • ウェブデザイン技能検定3級〔音楽デザイン専修〕
音楽学部 目指せる進路
  • 中学校教諭
  • 高等学校教諭
  • 演奏家
  • オーケストラ団員・吹奏楽団員
  • 音楽隊員(自衛隊・消防・警察)
  • 音楽教室講師
  • 音楽関連企業
  • 楽器店
  • 楽曲制作者
  • マーチング指導者
  • 海外留学
  • 大学院へ進学
幼児教育専攻
越前 明香里さんイメージ

音楽学科 幼児教育専攻 2年生
明誠学院高等学校出身
越前 明香里さん

子どもが安心できる保育士になりたい私にとって隣接する認定こども園でも学べる環境は理想的です。

小寺 美緒さんイメージ

音楽学科 幼児教育専攻 2年生
岡山県井原高等学校出身
小寺 美緒さん

保護者からの信頼を得るためには、現場経験が豊富な先生方からの指導は貴重な学びになると思います。

延江 紗羽さんイメージ

音楽学科 幼児教育専攻 2年生
岡山県立倉敷古城池高等学校出身
延江 紗羽さん

常に子どもたちと楽しむことができる保育士を目指し、臨機応変に対応できる力を身につけています。

幼児教育専攻 取得可能な免許・資格
  • 保育士資格
  • 幼稚園教諭二種免許状
  • 社会福祉主事任用資格
  • 認定ベビーシッター資格
幼児教育専攻 目指せる進路
  • 保育士(保育所(園)、
    児童館等児童福祉施設、社会福祉施設など)
  • 幼稚園教諭
  • 各種子ども関連企業
  • 子ども教育学部3年次編入学
音楽専攻
猪木 楓さんイメージ

音楽学科 音楽専攻 2年生
広島県立神辺旭高等学校出身
猪木 楓さん

個人実技の成長だけでなく、複数人でのアンサンブル力のレベルの高さにも魅力を感じています。

板田 海翔さんイメージ

音楽学科 音楽専攻 2年生
岡山県立玉野高等学校出身
板田 海翔さん

本学の合言葉「ひとの心を動かすひとになる。」が自分の描く理想像に近かったことが進学理由です。

中川 陽道さんイメージ

音楽学科 音楽専攻 2年生
第一学院高等学校出身
中川 陽道さん

音楽をより身近な環境におくために、サクソフォンのレベルが高く、家から近い本学に進学しました。

音楽専攻 取得可能な免許・資格
  • 日本マーチングバンド協会指導者ライセンス3~1級
    〔管楽器・打楽器専修(吹奏楽指導専修を含む)〕
音楽専攻 目指せる進路
  • 演奏家
  • オーケストラ団員・吹奏楽団員
  • 音楽隊員(自衛隊・消防・警察)
  • 音楽教室講師
  • マーチング指導者
  • 楽器店
  • 楽曲制作者
  • 音楽関連企業
  • 海外留学
  • 音楽学部3年次編入学・短大専攻科進学
  • HOME
  • わたしが作陽を選んだ理由