中橋 慶子さん
岡山県 おかやま山陽高等学校出身
中学の部活動で始めた吹奏楽とホルンですが、高校・大学と深く学ぶほど言葉にできない魅力は深まるばかり。在学中は大学のナチュラルホルンを借りてアンサンブルやソロの本番を頻繁に行いました。教えてもらうことや演奏機会が少ない楽器なので貴重な経験になりました。先生方をはじめ、先輩や仲間のつながりから新たな出会いや経験に恵まれる、豊かな音楽人生がここから始まります。
畑田 奈那子さん
福岡県 中村学園女子高等学校出身
店舗の鍵盤楽器コーナーで演奏を交えて音色の聴き比べをしていただきながら、お客様の用途やご要望に応じた楽器をご提案しています。大学には、様々な職種に応じた授業やサポートがあり、入学後に多くの学びを得ながら未来の目標を見つけました。大学では技術だけでなく、音楽と向き合ううえで大切なことも教えていただきました。また、現在の勤務先での店長が同じ卒業生であり、先輩ならではの温かいサポートのおかげで、やりがいを感じながら仕事に取り組めています。これらも含めて、今の私があるのは、大学のおかげです。
四通田 楓さん
岡山県 倉敷高等学校出身
中学生の頃、自衛隊音楽隊の演奏を聴いて興味をもち、くらしき作陽大学に進学しました。大学は、卒業後のプランを見据えた授業や演習が充実しています。私は4年次に管弦楽の演奏会でソリストとインスペクターの両立を経験。演奏者側、裏方側の両視点に立つ難しさを経験しましたが、その経験により優先順位を意識した行動基準、判断力が磨かれ、自衛隊音楽隊員の仕事にも役立っています。
坂川 加奈さん
広島県立神辺旭高等学校出身
高校の音楽教諭として、また、コンクール出場や定期演奏会など活動が盛んな吹奏楽部の顧問として、大学で学んだ演奏技術や音楽の奥深さを生徒たちに伝えています。在学中、試行錯誤しながら音楽を作り上げた思い出も、教員採用試験対策の経験も、生徒や教員と共に活動していくうえで役立っています。教育現場は想像以上に厳しい場所ですが、大学での学びが私を助けてくれています。
宮里 錬さん
沖縄県立宜野湾高等学校出身
高校時代の恩師やお世話になった先輩が作陽出身で、楽器の実技だけでなく、マーチングの技術もしっかり学ぶ
ために作陽に進学しました。卒業後、演奏家を目指した時期もありましたが、地元で音楽が好きな生徒にマー
チングの楽しさを伝えたい思いで教員採用試験を受け、現在に至ります。
これから生徒と共に大きな夢をかなえていきたいです。
本郷 容子さん
岡山県立岡山城東高等学校出身
幼少期からピアノを習い、小学校では金管バンドに所属し、中学校以降も楽器や音楽に触れたことで音楽教諭に
なる目標をもち、作陽に進学しました。作陽では教員採用試験対策が充実していて、演奏活動と両立することがで
きました。教員の業務は授業だけでなくさまざまな力を必要とします。在学中に多彩な経験が積めて良かったと実
感しています。
佐藤 択音さん
岡山県 岡山学芸館高等学校出身
私の音楽人生の始まりは小学生の時でした。地元のジュニアオーケストラに所属しオーボエを担当し、音楽と楽器
の楽しさを教えていただきました。高校は吹奏楽コンクールの全国大会常連校へ進学し、仲間と音楽を作る楽し
さと厳しさを学びました。大学ではさらに演奏技術と表現の奥深さを学ぶことが出来たので、全てが今の仕事のア
プローチとなりました。多くの方によりレベルの高い演奏を届けていきたいです。
平井 絵里(旧姓 枡谷)さん
岡山県立勝山高等学校出身
音楽科目の授業と、3年生の担任をしています。生徒の変化や成長を日々感じ、多感な時期に寄り添い力になれる教師の仕事に、大きなやりがいを感じます。印象に残っているのは前任校の文化祭で全校生徒750人による「第九」の合唱です。歌唱指導に伴奏の吹奏楽指導、それぞれを通して成長してきた生徒の集大成として大曲に臨みました。生徒と教員が一丸となって作り上げたあの合唱はとても感動的で、忘れられない大切な思い出です。音楽の持つ、人と人をつないだり人の心を揺さぶったりする力を、生徒たちに伝えていきたいと思っています。
兼田 千裕さん
姫路市立姫路高等学校出身
自衛隊の音楽隊は年間を通して数多くの演奏活動を行っています。隊員の士気を高めるほか、一般の方が対象の演奏会、要請をいただいた地域イベントへの参加など多彩です。2020年1月の「中部方面隊音楽まつり」では楽器を吹きながら縦横に動き、視覚的にも音楽を表現するステージドリルを披露しました。この仕事の魅力は、拍手や笑顔、ありがとうの言葉をもらえること。これからも演奏を聴いてくださる方に勇気や元気を届けていきたいです。
相原 恒さん
岡山県 岡山学芸館高等学校出身
DTMに興味を持ったのは高校時代。在学中はDTMや作曲の他にも、寺田康彦先生のレコーディングやエンジニアリングの授業、Webデザインなどを学び、セルフプロデュースに必須な力を身につけました。別業種の仕事を経て、現在はフリーランスのサウンドクリエーターとして、本学やスタジオで講師をしたり、依頼を受けてCMやゲームの楽曲提供をしたりしています。何もできなかった生徒や学生が自分でオリジナル曲を作れるようになる喜びや、忘れていた初心の気持ちが思い出されるような刺激があり、好きなことを仕事にする楽しさを実感しています。