2014.03.16 「平成25年度 くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 卒業・修了演奏会」を開催しました
3月15日(土)・16日(日)本学藤花楽堂(10号館)において、「平成25年度 くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学 卒業・修了演奏会」を開催し、平成25年度に優秀な成績を修め卒業する学生による演奏を披露しました。
両日とも多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。
2014年3月15日(土) プログラム
短期大学 音楽学科
1.永田 和也(パーカッション)
R.S.ブリンドル / オリオンM.42星雲
2.道廣 美智恵(箏) Fl.豊嶋朱美
水野利彦 / 暮色ポエム
3.西村 和磨(コントラバス) Pf.柳原華帆
ディッタースドルフ / コントラバス協奏曲 ホ長調
4.関 千尋(声楽(ソプラノ)) Pf.藤脇英理子
G.プッチーニ / 「ラ・ボエーム」より”私の名はミミ”
S.ガスタルドン / 禁じられた歌
5.小野 菜摘(トランペット) Pf.友枝彩
J.G.ペヌカン / 演奏会用小品
6.北村 美幸(サクソフォン) Pf.浅田萌
I.ゴトコフスキー / サクソフォンとピアノの為のブリランス
7.西澤 佑佳(ピアノ)
C.サン=サーンス / アレグロ アパッショナート 作品70
8.松本 真季(フルート) Pf.友枝彩
L.ガンヌ / アンダンテとスケルツォ
9.山本 佳奈(サクソフォン) Pf.小西智恵美
P.クレストン / 協奏曲
10.柳原 華帆(ピアノ)
L.v.ベートーヴェン / ピアノソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」第1楽章
11.小林 理佳子(ピアノ)
S.プロコフィエフ / 4つの小品 作品4 第3番”絶望”、第4番”悪魔的暗示”
12.山脇 舞子(サクソフォン) Pf.小西智恵美
A.デザンクロ / プレリュード、カデンツとフィナーレ
短期大学 専攻科音楽専攻
13.木原 優衣(ピアノ)
R.A.シューマン / ピアノソナタ 第1番 嬰ヘ短調 作品11 第1楽章
14.江田 彩華(オーボエ) PF.鶴旨桃子
F.プーランク / オーボエとピアノのためのソナタ
15.菅谷 真実(テューバ) Pf.鶴旨桃子
R.ヴィルヘルム / 協奏曲
音楽学部 音楽教育学科
16.藤井 瞳(パーカッション) Pf.友枝彩
E.ボザ / リズミック
17.豊嶋 朱美(ピアノ)
C.フランク / 前奏曲、フーガと変奏
18.羽子田 夏貴(ユーフォニアム) Pf.松崎佳那子
J.カーナウ / ユーフォニアムとピアノのための交響的変奏曲
19.冨澤 由羽(ピアノ)
D.カバレフスキー / ピアノソナタ 第3番 ヘ長調 第1楽章
20.森永 真梨(トランペット) Pf.鶴旨桃子
G.バレ / 幻想奇想曲
音楽学部 音楽専攻科
21.石井 陽香(箏)
吉崎克彦 / 箏独奏の為の無言歌「風にきけ PartⅡ」
吉崎克彦 / 17弦独奏曲「スペイン風即興曲 二章」
22.片岡 絵里(オーボエ) Pf.八島沙織
W.A.モーツァルト / オーボエ協奏曲
23.竹崎 沙耶(ピアノ)
R.シューマン / 謝肉祭「4つの音符による面白い情景」
Ⅰ~Ⅷ、ⅩⅠ、ⅩⅡ、ⅩⅢ、ⅩⅦ、ⅩⅩ
24.古賀 喬子(ピアノ)
F.ショパン / マズルカ Op.7 Nr1、Op.24 Nr.1、Op.67 Nr.2
ワルツ Op.67 Nr.2
ノクターン Op.9 Nr.1
25.伊野 恵(ピアノ)
J.ブラームス / シューマンの主題による変奏曲 作品9
2014年3月16日(日) プログラム
音楽学部 音楽学科
1.矢部 歩美(電子オルガン)
A.ルーセル / 交響曲 第3番 ト短調 作品42 第4楽章
2.時久 崚(打楽器)
M.カルス / 4つのインベンション より 第1、3楽章
3.岡田 美澄(ピアノ)
M.ラヴェル / 「鏡」よりⅣ.道化師の朝の歌
4.二瓶 絵美里(ピアノ)
A.ヒナステラ / クレオール舞踏組曲
5.長谷川 真美(オーボエ) Pf.友枝彩
R.シュトラウス / オーボエ協奏曲 二長調 第2、3楽章
6.沖野 実悠(ピアノ)
F.リスト / ハンガリー狂詩曲 第12番
7.道城 法子(クラリネット) Pf.友枝彩
L.シュポア / クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品57 第1楽章
8.橘 淳子(声楽(ソプラノ)) Pf.鶴旨桃子
別宮貞雄 / さくら横ちょう
G.ドニゼッティ / ”ドン・パスクワーレ”より「あの騎士のまなざしに」
9.藤井 麻里映(声楽(ソプラノ)) Pf.野島香菜
G.プッチーニ / 頑張れウラーニア
G.プッチーニ / ”蝶々夫人”より「ある晴れた日に」
10.林 美穂(ユーフォニアム) Pf.友枝彩
D.R.ギリングハム / ユーフォニアム協奏曲
11.原 久美子(トランペット) Pf.友枝彩
H.トマジ / 協奏曲
12.山本 眞吏奈(ピアノ)
S.プロコフィエフ / ピアノソナタ 第1番
13.松﨑 国生(ヴァイオリン)
J.S.バッハ / 無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ
第2番 二短調 BWV1004よりシャコンヌ
14.合田 綾乃(ピアノ)
H.デュティユー / ソナタ Ⅲ.コラールと変奏
15.祝原 翼(テューバ) Pf.松崎佳那子
J.ウッドワード / 協奏曲 テューバとピアノのための Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ
音楽学部 モスクワ音楽院特別演奏コース
16.長谷川 蕗(ピアノ)
メンデルスゾーン / 厳格なる変奏曲 作品54
17.大内 晴香(ピアノ) Pf.友枝彩
M.ラヴェル / ピアノ協奏曲 ト長調 第2、3楽章
18.野島 香菜(ピアノ)
シマノフスキ / 変奏曲 作品3 変ロ短調
19.辻 琢音(ピアノ)
F.リスト / バラード 第2番