2021.09.01 『さくよう健康なおやつコンテスト2021』の入賞作品発表!
「さくよう健康なおやつコンテスト2021」にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
北は北海道から南は沖縄までの様々な地域、幅広い年代の方々にご参加いただいたことに関係者一同、とても感謝しています。
ご応募いただいた283作品から書類選考による一次審査を行い、健康意識のほかに、だれでも簡単に美味しく再現することができることなどを評価基準に17作品を選び試作しました。
とても優秀な作品が多く、『最優秀賞』のほか、『学長賞』、『さくよう食活人(しょっかつびと)賞』、『健康に良かったで賞』、試作に関わった学生が選んだ一押し作品『学生一押し(推し)賞』を新たに賞を設けました。
↓↓↓試作・審査の様子はこちら↓↓↓
審査の結果、以下の方々のが受賞されました。
受賞者には、各賞副賞(記念品)を贈呈いたします。
☆☆☆☆☆最優秀賞☆☆☆☆☆
【一般】高橋 実都紀 様(東京都在住)
『体に良いものだけ!おからパウダーとオートミールの黒糖クッキー』
- 受賞のポイント!
たんぱく質と食物繊維が豊富に含まれていて、かつおいしく食べやすいので高齢者にも摂取して欲しいと感じました。細かいところまで考えてあるので、そのままでなくアレンジしていいとこどりで作ってみれるのもグッドです。
→ レシピはコチラ ←
【高校生】飯塚 悠 様/岩森 妃菜 様/小太刀 咲帆 様(栃木県立鹿沼南高等学校)
『にんじんのシフォンケーキ』
- 受賞のポイント!
にんじんが1/2本入っていますが、にんじん特有のにおいがないため、にんじんの苦手な方でも美味しく食べられると思いました。また、にんじんのオレンジ色が綺麗で、果物などを加えることでアレンジもでき、見栄えも良かったです。
→ レシピはコチラ ←
【高校生】 宮崎 優里菜 様(兵庫県立西脇高等学校)
『ほっこり優しいかぼちゃの蒸しパン』
- 受賞のポイント!
健康アピールポイントが食材の主体をかぼちゃと豆腐とし、免疫力UPをテーマに考案されたおやつで、シンプルですが「外郎」のようなモチモチ感があり、癖が無く甘すぎず適量でした。また、これをベースに様々なアレンジが可能であると考え、満足度と栄養価の面から健康なおやつとしては最適であると考えました。
→ レシピはコチラ ←
☆☆☆学長賞☆☆☆
【中学生】中田 莉瑚 様(学校組合立三豊中学校)
『野菜あんの三色白玉』
- 受賞のポイント!
一目見た時、涼感のある色彩から、おいしそう、食べてみたいと思われたスイーツです。健康アピールポイントに、枝豆、かぼちゃ、人参、それに甘酒を使い、暑い夏を乗り切るとあり、一層食欲をそそられました。試食の結果も十分満足いくものでした。
→ レシピはコチラ ←
☆☆☆さくよう食活人(しょっかつびと)賞☆☆☆
【高校生】黒江 菜々 様(香川県立高松南高等学校)
『さつまいもマフィンと黒ゴマクリーム~れんこんを添えて~』
- 受賞のポイント!
黒ごまクリームをモンブランケーキ風に仕上げ、蓮根チップを添えた外見はとてもユニークでした。さつまいもを練りこんだマフィンとの味の相性もぴったりで、これぞ健康なおやつ!でお勧めできます。
→ レシピはコチラ ←
【高校生】中野 紫葵 様(香川県立高松南高等学校)
『クッキー帽子の和シュークリーム』
- 受賞のポイント!
シュー生地に豆乳クリームをはさみ、クッキー生地の帽子をつけ、けろっぴ風に成形したかわいさが目を引く。食物繊維の豊富なきな粉やおから、低カロリーの豆乳クリームを使っておいしいシュークリームが完成しており、健康を意識したおやつとして満足度も高い。
→ レシピはコチラ ←
【高校生】前迫 真希 様(広島県立西条農業高等学校)
『高野豆腐ラスク 低糖質で健康に!』
- 受賞のポイント!
高野豆腐の香ばしさと、ナッツのカリッという食感がマッチしていて、おいしかったです。サイズ的にも小腹がすいたときにぴったりです。トッピングする食材や味付けを変えると、おかずやお酒のつまみにも合いそうですね。
→ レシピはコチラ ←
【大学生】田中 敦貴 様(くらしき作陽大学)
『なんちゃって ティラミス』
- 受賞のポイント!
マスカルポーネチーズやクリームチーズ、生クリーム、カステラを使わずに、豆腐や豆乳、食パンを使っているので、エネルギーを下げて、たんぱく質も摂取できます。健康や美味しさにこだわって、よく考えられています。
→ レシピはコチラ ←
☆☆☆健康で良かったで賞☆☆☆
【高校生】岡本 梨々花 様(兵庫県立西脇高等学校)
『梅(うめぇ)かぼちゃどらやき』
- 受賞のポイント!
材料から味を想像出来ませんでしたが、試食して餡と梅干しの取り合わせがいい塩梅で、更に大豆の食感がいいハーモニーでした。夏の疲れを癒す逸品です。
→ レシピはコチラ ←
☆☆☆学生一推し賞☆☆☆
【高校生】片山 美花 様(岡山県立岡山南高等学校)
『ナッツとドライフルーツのブラウニー』
- 受賞のポイント!
ナッツとドライフルーツがたっぷりで食感も楽しんで食べることができ、満足感の高いブラウニーでした。作り方も、材料を混ぜて焼くだけと簡単で、誰でも作れる点が推しです!また食べたいと思うお菓子です。
→ レシピはコチラ ←
☆入選作品☆
- 『ふわふわ高野ドーナツ』山縣 初美 様(一般/岡山市在住)
- 『ふわもちもち麦ドーナツ』(中学生/兵庫県加東市立滝野中学校)
- 『~卯の花ロール~』二階堂 くるみ 様(北海道帯広農業高等学校)
- 『幅広世代で食べれる甘酒チーズケーキ』菊地 未衣/遠藤 愛歩 様(石巻市立桜坂高等学校)
- 『夏にぴったり☆豆腐キウイデザート』若林 華穂 様(広島県立庄原実業高等学校)
- 『森のアボガドチーズケーキ』澁谷 咲希 様(倉敷市立長尾小学校)
- 『カルシウムたっぷり!チーズミルクプリン』吉田 愛 様(岡山県立岡山南高等学校)
受賞作品のレシピは、本学ホームページ等に順次公開します。みなさんもぜひ、作ってみてください。
次回のコンテストも予定されていますので、健康でおいしく、気軽に挑戦できるレシピを考えてご応募してください。
【主催】くらしき作陽大学 食文化学部
【共催】NPO法人食べて元気しあわせネットワーク
【後援】公益社団法人 岡山県栄養士会
【お問い合わせ】086-523-0827(くらしき作陽大学 事務局)