2013.06.28 「事故・災害対策実習」にて炊き出しを実施しました。
6月28日(金)本学食文化学部の授業「給食計画論実習」において、危機管理、災害時対策の一環として、「事故・災害時対策実習」を行いました。これは、本学が非常災害時における避難場所に指定されていることにより、事故・災害時を想定した教育訓練として計画・実施されたものです。
今回の教育訓練では、災害時における栄養不足等に注目し、災害時でも素早く簡単に作ることができる食事を体験していただくために、炊き出しを想定して、おにぎり、けんちん汁、トマトといった献立にしました。
配食は昼休み時間(12:45~13:25)に中庭の特設テントで行い、喫食者300人分の食事を用意。学生・教職員をはじめ、地元コミュニティー協議会の方々などにも召し上がっていただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
ニュース提供:企画・演奏係