幼児教育専攻

幼児教育専攻概要

保育者のための音楽教育

作陽で初めてピアノに触れる人も
問題なし!

全学生のレベルに応じた個人レッスンでピアノを指導。初心者の学生も基礎からしっかりと学べる指導体制を設けています。

ピアノが弾ける学生も
しっかりサポート。

マンツーマンレッスンだからこそ、音楽経験豊富な上級者の学生もレベルに合った指導でしっかりと学べます。

恵まれた音楽環境で
充実したレッスン。

入学時、片手の練習から始めた学生も、半年後には多くの人の前で演奏を披露することができるようになります。

くらしき作陽大学附属認定こども園

学生と教員が幅広い分野で連携し、大学附属ならではの教育、保育を展開しています。

個性を引き出し、豊かな人間性を
養成する幼児教育を実践。

くらしき作陽大学・作陽短期大学のキャンパスの一角に広がる認定こども園では、0歳から6歳まで約140名の園児が在籍しています。「明るく、やさしく、たくましく」を教育方針に大学と連携し、音楽の指導や演奏、各種実習、調理といった特色ある取り組みを展開。英語や体操、ヴァイオリン教室など課外活動も多彩です。園児たちはもとより、作陽の学生にとっても貴重な体験の場になっています。

保育者としての資質を身につけ
教育力を高める機会に。

短期大学幼児教育専攻の学生は、実習やボランティアを通じて子どもたちとかかわり、保育者としての資質を身につけられるのも大きなポ イントです。また、施設2階には地域子育て支援拠点を開設しています。保護者と子どもが一緒に遊び、親と親、子と子をつなぐ交流の場として、定期的にイベントを実施。幼児教育専攻の学生も手遊びや読み聞かせなどで日ごろの成果を発揮し、教育力を高めています。

保育・幼児教育現場での、経験豊富な教員が実践に即した指導をおこないます。

元保育園 園長 市保育行政職

保育者は子どもの健やかな育ちを支える大切な仕事です。

廣田 敬子 短期大学音楽学科・教授

廣田 敬子短期大学音楽学科・教授

成長の著しい乳幼児期は、周りの大人や保育者に支えられ、見守られ、かかわりをしてもらい、健やかに育ちます。保育者として大切なことや実践で役立つことを楽しく学びながら、保育の仕事の素晴らしさを感じて、専門性を身につけてほしいと思います。

元幼稚園 園長 幼稚園勤務41年

保育者は子どもと共に育つ素晴らしい専門職です。

白神 繁子 短期大学音楽学科・教授

児玉 真寿美短期大学音楽学科・教授

生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期にかかわる保育者は、子どもの一番近いところにいる大切な人的環境になります。子どもや保護者、職場の仲間との信頼関係を築き、温かい人間性と、保育への情熱を持った保育者になってほしいと思います。