演奏芸術コース

弦楽器専修
(ハープ専修を含む)

ステージで日ごろの成果を発揮できます。

ソロやアンサンブルにおけるさまざまな作品にふさわしい演奏力を身につけるため、理にかなったボーイングやフィンガリングを基礎から確認して修得し、テクニックのレベルアップを図っていきます。また、弦楽合奏の演奏会や地域の各種施設でのイベントが日ごろの成果を披露する絶好の機会になっています。ハープ専修も高度なテクニックを身につけられるよう充実したカリキュラムと講師が揃っています。

私にとってもっとも良い演奏方法を身につけながら、演奏家を目指しています。

師事したい先生がおられることが作陽に進学した理由です。演奏家または楽団の団員を目指しており、オーケストラや室内楽の授業ではアンサンブルを学んでいます。マンツーマンレッスンは私に一番良い方法を教えてくださることが魅力です。本学は自分の将来に合った授業を組めるので、とても充実した大学生活を送っています。

長谷川 安美〈3年〉 岡山県立玉野高等学校出身