事務職員(嘱託職員)の募集について

名称(フリガナ) 学校法人 作陽学園(ガッコウホウジン サクヨウガクエン)
所在地 〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515
TEL 086-523-0888
FAX 086-523-0811
事業内容 教育
学校運営(大学、短期大学、高等学校、認定こども園)
代表者氏名 学校法人 作陽学園
理事長 松田英毅
人事担当者氏名 事務局 経営企画部長 中村直樹
創立 昭和5年
給与等
給与
(2022年度実績)
[大学卒]172,000円
[短大卒]150,800円
[修士修了]184,000円
※職歴のある方は本学規程により別途計算
諸手当 通勤手当(上限28,100円)を本学園規程により支給
賞与
(2022年度実績)
年2回支給
社会保険等 健康保険:加入する
年金保険:加入する
雇用保険:加入する
労災保険:加入する
採用条件
必要な経験等 PCの基本操作(Microsoft Office)ができること
求人数 2名
職種 事務職員(嘱託職員)
勤務地 倉敷市(くらしき作陽大学・作陽短期大学)
勤務時間 9時30分~18時15分
但し、業務の都合上変更することがある。
休日 土・日・祝祭日・学園が定める休日
但し、業務の都合上変更することがある。
勤務条件 就業規則等による
雇用期間 2024年4月1日~2025年3月31日
(雇用期間満了後の更新は試験等により決定。常勤職員への採用実績あり。)
選考方法 ・一次選考:書類審査、筆記試験(小論文)
・二次選考:適性検査、面接試験
※二次選考は、一次選考合格者に対し、ご案内します
応募書類 履歴書、卒業/修了証明書、成績証明書、小論文
※小論文に関しては、コチラから所定の様式(ワード形式)をダウンロードしてください。A4用紙1枚にまとめること。
試験日 2023年12月上旬~中旬予定
応募方法 2023年11月30日(木)必着にて、応募書類を下記宛送付のこと。
※封筒に「事務職員(嘱託職員)採用試験応募書類在中」と朱書きすること。
【送付先】
〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515
学校法人作陽学園 事務局 経営企画部 人事採用担当 宛
その他 ・応募書類は原則返却いたしませんのでご了承ください。
・応募書類に含まれる個人情報は選考以外の目的に使用いたしません。