教育情報の公開
学校法人作陽学園 寄附行為
くらしき作陽大学・作陽短期大学 ガバナンス・コード
- くらしき作陽大学・作陽短期大学 ガバナンス・コード
本学のガバナンス・コード策定にあたっては、日本私立大学協会の制定した「私立大学版ガバナンス・コード」に準拠しました。 - くらしき作陽大学・作陽短期大学 ガバナンス・コード実施状況について(2024年10月1日現在)
大学の教育研究上の目的に関すること
学部、学科、課程、研究科、専攻ごとの名称及び教育研究上の目的、収容定員
- 本学の理念
- くらしき作陽大学学則 (2024年4月1日現在)
- くらしき作陽大学大学院学則 (2024年4月1日現在)
- 作陽短期大学学則 (2024年4月1日現在)
教育研究上の基本組織に関すること
組織図 (2024年4月1日現在)
教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
専任教員数、教員組織、各教員が有する学位及び業績
入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は、修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること
入学者に関する受入方針
- くらしき作陽大学 ポリシー
アドミッションポリシー、ディプロマポリシー、カリキュラムポリシー、アセスメントポリシー - 作陽短期大学 ポリシー
アドミッションポリシー、ディプロマポリシー、カリキュラムポリシー、アセスメントポリシー
入学者数、収容定員、在学者数、卒業(修了)者数
- 入学者推移 (2024年5月1日現在)
- 収容定員、在学者数、卒業(修了)者数 (2024年5月1日現在)
進路実績
- 学科別実績
・くらしき作陽大学 音楽学部 音楽学科(2024年5月1日現在)
・くらしき作陽大学 食文化学部 現代食文化学科(2024年5月1日現在)
・くらしき作陽大学 食文化学部 栄養学科(2024年5月1日現在)
・くらしき作陽大学 子ども教育学部 子ども教育学科(2024年5月1日現在)
・くらしき作陽大学大学院 音楽研究科(2024年5月1日現在)
・作陽短期大学 音楽学科(2024年5月1日現在) - 就職先の情報
- 過去の進路状況
・2023年度卒業生進路状況(2024年5月1日現在)
・2022年度卒業生進路状況(2023年5月1日現在)
・2021年度卒業生進路状況(2022年5月1日現在)
・2020年度卒業生進路状況(2021年5月1日現在)
・2019年度卒業生進路状況(2020年5月1日現在) - 卒業生アンケート
・2021年度卒業生 企業アンケート(2023年4月1日現在)
・2021年度卒業生 アンケート(2023年4月1日現在)
授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること
授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画
学習の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準(必修・選択・自由科目別の必要単位習得数及び取得可能学位)
教育上の目的に応じ学生が習得すべき知識及び能力に関する情報(履修モデルの設定、主要科目の特長、科目ごとの目標等)
- くらしき作陽大学学則 (2024年4月1日現在)
- くらしき作陽大学大学院学則 (2024年4月1日現在)
- 作陽短期大学学則 (2024年4月1日現在)
- 教育課程「音楽学部」 (2024年4月1日現在)
- 教育課程「食文化学部」 (2024年4月1日現在)
- 教育課程「子ども教育学部」 (2024年4月1日現在)
- 教育課程「大学院音楽研究科」 (2024年4月1日現在)
- 教育課程「短期大学音楽学科」 (2024年4月1日現在)
- 履修系統図「音楽学部」 (2024年4月1日現在)
- 履修系統図「食文化学部」 (2024年4月1日現在)
- 履修系統図「子ども教育学部」 (2024年4月1日現在)
- 履修系統図「短期大学音楽学科」 (2024年4月1日現在)
学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること
- くらしき作陽大学学則 (2024年4月1日現在)
- くらしき作陽大学大学院学則 (2024年4月1日現在)
- 作陽短期大学学則 (2024年4月1日現在)
- くらしき作陽大学大学院音楽研究科 学位論文等審査基準
校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること
校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境(キャンパス概要、運動施設概要及びその他の学習環境)
主な交通手段等
施設の耐震化の状況
耐震化率(2024年4月1日現在)
授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること
授業料、入学料その他の大学が徴収する費用
- 「音楽学部」入学手続き、入学金、学費等について
- 「食文化学部」入学手続き、入学金、学費等について
- 「子ども教育学部」入学手続き、入学金、学費等について
- 「大学院」入学手続き、入学金、学費等について
- 「短期大学音楽学科」入学手続き、入学金、学費等について
- 「学部3年次編入」入学手続き、入学金、学費等について
- 「短期大学専攻科音楽専攻 」入学手続き、入学金、学費等について
大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること
就職・進学サポート体制
学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
教育研究上の情報
教育条件
- 教員一人当たり学生数 (2024年5月1日現在)
- 収容定員充足率 (2024年5月1日現在)
- 年齢別専任教員数 (2024年4月1日現在)
- 職階別教員数 (2024年5月1日現在)
教育内容
- 専任教員数と非常勤教員数の比率 (2024年5月1日現在)
- 学位授与数または授与率 (2024年5月1日現在)
- 実務経験のある教員等による授業科目一覧
- 授業改善アンケート結果
・2017年度授業評価アンケート結果
・2018年度授業評価アンケート結果
・2019年度授業評価アンケート結果
・2020年度授業評価アンケート結果
・2021-2022年度授業評価アンケート結果
・2023年度授業改善アンケート結果
学生の状況
- 入学者推移 (2024年5月1日現在)
- 退学・除籍者数 (2024年5月1日現在)
- 中退率 (2024年5月1日現在)
- 社会人学生数 (2024年5月1日現在)
- 留学生数及び海外派遣学生数 (2024年5月1日現在)
- 学修行動調査結果
・2017年度学修行動調査結果
・2018年度学修行動調査結果
・2019年度学修行動調査結果 - 大学生基礎力レポート調査結果
・2017年度大学生基礎力レポート調査結果
・2018年度大学生基礎力レポート調査結果
・2019年度大学生基礎力レポート調査結果
国際交流・社会貢献等の概要
動物実験に関する情報
- 動物実験に関する情報公開(2022年3月31日現在)
- くらしき作陽大学動物実験規程